有馬記念の狙い目(その2)です。 | たっぷたっぷのブログ

たっぷたっぷのブログ

タップダンスシチーとの出会いから
競馬にはまりました

今週は「有馬記念」に挑戦します。昨年の振り返りは以下の通りです。



まずは過去3年間のデータです。

2018年
1着 ブラストワンピース 池添③ 先行 大竹 3歳
前走 菊花賞 4着 池添① 差し 2位
2走前 新潟記念 1着 池添① 追込 1位
2着 レイデオロ ルメール① 差し 藤沢 4歳
前走 天皇賞秋 1着 ルメール② 差し 2位
2走前 オールカマー 1着 ルメール① 差し1位
3着 シュヴァルグラン ボウマン⑨ 差し 友道 6歳
前走 ジャパンカップ 4着 C.デムーロ⑤ 差し 3位
2走前 京都大賞典 4着 福永① 先行

2017年
1着 キタサンブラック 武豊① 逃げ 清水久 5歳
前走 ジャパンカップ 3着 武豊① 逃げ
2走前 天皇賞秋 1着 武豊①
2着 クイーンズリング ルメール⑧ 先行 吉村 5歳
前走 エリザベス女王杯 7着 C.デムーロ⑧ 差し 3位
2走前 府中牝馬S 4着 M.デムーロ③ 差し
3着 シュヴァルグラン ボウマン③ 差し 友道 5歳
前走 ジャパンカップ 1着 ボウマン⑤ 先行 2位
2走前 京都大賞典 3着 M.デムーロ① 先行 3位

2016年
1着 サトノダイヤモンド ルメール① 先行 池江 3歳
前走 菊花賞 1着 ルメール① 差し 1位
2走前 神戸新聞杯 1着 ルメール① 差し 2位
2着 キタサンブラック 武豊② 逃げ 清水久 4歳
前走 ジャパンカップ 1着 武豊① 逃げ
2走前 京都大賞典 1着 武豊① 先行
3着 ゴールドアクター 吉田隼③ 先行 中川 5歳
前走 ジャパンカップ 4着 吉田隼③ 先行
2走前 オールカマー 1着 吉田隼① 先行 2位

狙い目(その2)は、
長距離レース(芝2400以上)に強い厩舎の馬です。


過去3年間で3着以内にきた長距離レースに強い厩舎の馬は、
2018年
3着 シュヴァルグラン ボウマン⑨ 差し 友道 6歳
前走 ジャパンカップ 4着 C.デムーロ⑤ 差し 3位
2走前 京都大賞典 4着 福永① 先行
2017年
3着 シュヴァルグラン ボウマン③ 差し 友道 5歳
前走 ジャパンカップ 1着 ボウマン⑤ 先行 2位
2走前 京都大賞典 3着 M.デムーロ① 先行 3位
2016年
1着 サトノダイヤモンド ルメール① 先行 池江 3歳
前走 菊花賞 1着 ルメール① 差し
2走前 神戸新聞杯 1着 ルメール① 差し 2位


今年の出走想定馬で該当する馬は、
アーモンドアイ 国枝厩舎 ルメール 4歳

リスグラシュー 矢作厩舎 レーン 5歳

シュヴァルグラン 友道厩舎 福永 7歳
 
フィエールマン 手塚厩舎 池添 4歳

アルアイン 池江厩舎 松山 5歳

ワールドプレミア 友道厩舎 武豊 3歳

エタリオウ 友道厩舎 横山典 4歳

ここは2年連続3着のシュヴァルグランが所属する友道厩舎のワールドプレミアを指名します爆笑

2011年以降、菊花賞馬が有馬記念で3着以内に来たことがあった年は以下の通り相性が良いです。
2016年 サトノダイヤモンド 1着
2015年 キタサンブラック 3着
2012年 ゴールドシップ 1着
2011年 オルフェーヴル 1着
※2017,2018年は未出走

3歳馬は古馬に比べて斤量が2kg有利な点がプラスポイントです。また同じ3歳馬の比較では菊花賞で皐月賞2着、東京優駿ダービー3着のヴェロックスに先着しているのもプラス材料です。

令和最初の有馬記念をレジェンド武豊騎手が勝利すると盛り上がると思います。ぜひ1番枠を引き当ててプラスポイントを積み重ねてください爆笑

馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬

ランキングに登録しました
目指せ100位以内
よろしければクリックをお願いします
 現在110位

登録するとブログ更新連絡がメールで届きます
「1日1レース限定予想」の結果です
成功率 42.6%⬇︎ 回収率 76.2%⬇︎ 12/15まで
土日曜午前11時頃に予想をブログにアップします

[最強]ランキング読者会員登録