3年目金本阪神、3カード目対中日3連戦でした。 | たっぷたっぷのブログ

たっぷたっぷのブログ

タップダンスシチーとの出会いから
競馬にはまりました

まずは競馬の話題です。

昨日終了時点の騎手リーディングは以下の通りです。

1位 M.デムーロ騎手 44勝 ➡︎ +0
2位 ルメール騎手 41勝 ➡︎ +4
3位 川田騎手 31勝 ⬆︎ +3
4位 武豊騎手 30勝 ⬇︎ +1
5位 福永騎手 28勝 ⬆︎ +2
6位 田辺騎手 28勝 ➡︎ +1
7位 北村友騎手 27勝 ⬇︎ +0
8位 内田博騎手 27勝⬆︎+4
9位 戸崎騎手 26勝 ⬆︎ +4
10位 藤岡佑騎手 24勝 ⬇︎ +0

先週はM.デムーロ騎手が0勝、ルメール騎手が4勝でその差が3勝となりました。いよいよルメール騎手がトップとなる日が近づいているようです。

また3勝をあげた川田騎手が日本人騎手でトップに。しかし9位の戸崎騎手とは5勝しか差はありませんので今後も順位はどんどん入れ替わるでしょう。田辺騎手がまたトップに戻ることを祈っています爆笑

馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬


ここから本題です。

選抜高校野球が終了し大阪へ。本拠地甲子園開幕戦前に京セラドームで中日との3連戦でした。

<第一戦> 1回戦 2対3 負け⚫️
阪神の先発は藤浪投手でした。1回表、先頭打者を四球で出した後、バント処理をエラー、さらに暴投で1失点ガーン。全く変わっていません。しかしその後は立ち直り4回まで1失点。一方の阪神打線は1回裏に糸井選手のツーランホームランが出て、4回を終えて2対1とリードしました。

しかし5回表、2アウト満塁から押し出しの四球を出して藤浪投手はマウンドを降りました。何かランナーを出すと乱れる傾向があるので、セットポジションでコントロールをつける練習をするのがいいのでは?超高校級投手でランナーを出す機会が少なかったから、あまり練習をしていなかったのでは?と思いました。

2対2の同点で迎えた6回裏、上本選手のヒット、糸井選手のツーベースで0アウト2、3塁と逆転のチャンス爆笑。しかしロサリオ選手がセカンドフライ、福留選手がピッチャーゴロ、大山選手がショートゴロで無得点ガーンこの攻撃がこの試合のポイントでした。

8回表、マウンドに上がった岩崎投手。スピードのあるキレのある球を投げていたのですが球が高く、詰まったヒットを2本打たれ1アウト1、3塁から福田選手にタイムリーヒットを打たれ逆転ガーン9回裏に1アウト3塁と同点のチャンスを作るも、梅野捕手のセイフティースクイズという訳の分からない作戦が失敗し最悪のダブルプレーで試合終了でした???。

岩崎投手 1敗
糸井選手 第2号ツーラン

<第二戦> 2回戦 3対1 勝ち◯
阪神の先発は秋山投手でした。先制したのは阪神。西岡選手がエラーで出塁した後、2アウトからロサリオ選手がヒットを放ち1、2塁のチャンス。続く福留選手がタイムリーヒットを放ち1点を先制します。その後両投手が好投し5回裏に。先頭のロサリオ選手が四球で歩き、福留選手がレフトフライに倒れた後、大山選手がホームランを放ち2点を追加、3対0とリードを広げました爆笑

秋山投手は5回を投げて3安打無失点。しかし6回表に1アウト2塁からアルモンテ選手にタイムリーヒットを打たれました。その後2アウト満塁とピンチとなりましたが福田選手を三振に打ち取りました。6イニングを投げ92球、5安打2四死球4奪三振1失点と先発投手の責任を果たしてマウンドを降りました。

この後は勝利の方程式。桑原、マテオ、ドリス投手が1イニングずつ投げ、中日打線を0点に抑え3対1で勝利しました。

秋山投手 1勝1敗
大山選手 第2号ツーラン

<第三戦> 3回戦 7対9 負け⚫️
1勝1敗で迎えた第3戦。能見投手が今年の初先発となりました。両チーム3回表裏に1点ずつを取った後迎えた5回表、1アウト後、ファーストゴロの一塁カバーに入った能見投手が落球ガーン。このプレイが引き金となりました。

京田選手にヒットを打たれた後、アルモンテ選手にタイムリーヒットを打たれました。ビシエド選手に四球を与え満塁としたところで石崎投手に交代。2アウトを取りますが坂本捕手がパスボールで1点を失い、四球でまた満塁とした後、四球、死球で2連続押し出しガーン。1対5と4点差となりました。

7回裏2アウト1、3塁から高山、西岡選手のタイムリーヒットで3対5。糸井選手が四球で満塁とした後ロサリオ選手のタイムリーヒットで同点としました爆笑。さらに福留選手が四球で再び満塁とした後、大山選手が押し出し四球を選び6対5と逆転しました爆笑

あとは勝利の方程式。1番手マテオ投手がマウンドに上がりましたが四球四球内野安打で満塁とした後、アルモンテ選手にタイムリーヒットを打たれ6対7と逆転されました。1アウト2、3塁とされた後、平田選手にタイムリーヒットを打たれ6対9とリードを広げられましたえーん阪神は9回裏に1点を返しましたがそこまで7対9で負けましたガーン

マテオ投手 0勝1敗
西岡選手 3安打

<まとめ>
今年最初の関西での試合。しかし先発投手の出来で勝敗が決まりました。先発ローテーションの4番手以降が不安定で藤浪、能見投手が自らのエラーや四球で自らを厳しい状況に追い込み失点を重ねました。

一方の打線は少しずつ調子が上がってきました。2年目の大山選手が2本塁打8打点、ロサリオ選手が1本塁打5打点と新打線の形ができてきました。今年優勝するためには、中継ぎ抑え投手かま休むことができる打撃で打ち勝つ試合をどれだけ増やせるかどうかがポイントとなります。

今週はまず甲子園で広島との3連戦、その後甲子園でヤクルトとの3連戦となります。広島戦の先発投手は小野、メッセンジャー、藤浪投手でしょうか?勝ち越しできるようお願いします爆笑

今年の成績
通算 4勝4敗(貯金0)

4月 4勝4敗(貯金0)
◯⚫️⚫️、◯◯、⚫️◯⚫️、

「執念」
頑張れ!
金本阪神!
{64801C11-BD5A-4265-A0F6-71C5F6E84688}



ランキングに登録しました
目指せ100位以内
よろしければクリックをお願いします
 現在155位


登録するとブログ更新連絡がメールで届きます
「1日1レース限定予想」好調です爆笑
成功率 67.9%  回収率 122.0%
土日曜日の12時頃に予想をブログにアップします

[最強]ランキング読者会員登録へ