新生金本阪神 対ヤクルト3連戦の振り返りです。 | たっぷたっぷのブログ

たっぷたっぷのブログ

タップダンスシチーとの出会いから
競馬にはまりました

前節対広島3連戦の3戦目に勝利し、対広島戦9連敗、後半戦開幕5連敗を止めました。相手は組みやすいヤクルト。結果はいかにプンプン

第1戦は阪神岩貞投手vsヤクルト石川投手が先発。最近は調子を落としている岩貞投手ですが中13日での登板。復活を期してマウンドにあがったものの1回表に山田選手に3ランホームランを打たれますチュー

しかし4回裏にゴメス、新井選手のタイムリーヒット。さらに昨日のブログに書いた高代コーチのナイス判断で同点に追いつきます。先発岩貞投手はその後0点に抑え(7回まで登板)ヤクルト石川投手の頑張りもあり7回裏を終了して3対3の同点でした。

そして迎えた8回裏ヤクルトは2番手ルーキ投手にスイッチします。阪神は先頭の福留選手が三振に倒れますが、原口選手がヒットで出塁。タッチアップで同点のホームを踏んだゴメス選手を迎えます。これまでの不調が嘘の様な鮮やかなホームランをレフトスタンドに叩きこみ逆転爆笑あとは抑えのドリス投手がきっちり抑え第1戦を勝利しました。

第2戦は阪神能見投手vsヤクルト杉浦投手が先発。前日の勝利で勢いがつき、阪神打線が4回裏に大爆発爆笑。1イニング10安打を放ち大量9点をあげました。特に原口選手は1イニングで3ランホームランと2点タイムリーヒットで5打点。開幕した頃は育成選手だった原口選手が大活躍です照れ

こうなったら能見投手は楽になります。最後まで投げ抜きヤクルト打線を5安打、0点に抑え完封勝利しました。

第3戦は阪神青柳投手vsヤクルト小川投手が先発。先制したのはヤクルト、4回裏にバレンティン選手のタイムリーで1点を先制します。しかしこの3連戦で3点、9点をあげた4回裏。この日も得点します。

1アウトから福留選手がスリーベースヒットを放ちます。次の原口選手は、福留選手が三塁まで激走する姿をみて「楽にホームに返そう」と考えセンター前タイムリーヒットを放ち同点に。続くゴメス選手が2ランホームランで逆転します。さらに新井選手がツーベースヒット(エラーも絡み三塁へ)で出塁し北條選手のスクイズで1点を追加します。

さらに5回裏は1アウト満塁から原口選手が走者一掃のタイムリーヒット、そしてゴメス選手の2ランホームランで5点。いままでの繋がらなかった打線が上手くつながるようになりました。

先発青柳投手は6回途中で悔し涙を流しての降板となりましたが、中継ぎ抑え投手がしっかりヤクルト打線を抑え10対5で勝利し4連勝となりました。高山、荒木、江越、福留、原口、ゴメス、新井、北條の打順が機能しています。

通算成績は41勝52敗3分の借金11。今晩から中日との3連戦。打線が調子をあげてきたので藤浪投手は勝利が大命題となります。ここから期待通りの活躍をお願いしますプンプン

踏ん張れ!
金本阪神‼︎



ランキングに登録しました
目指せ100位以内
よろしければクリックをお願いします
  ⬇︎
 現在156位