昨日昼から豚軟骨を下処理しながら煮込みました。
途中から大根も入れて「味しみしみ大根」も一緒に。
 
 
◇豚軟骨ソーキ煮
 

今回初めて作ったので下処理など分からずレシピを参考に味をみながら作りました。

 

参考レシピ🍴

 

①豚軟骨はひたひたになる位水を入れて煮こぼす。

②粗熱取って丁寧に洗います。

③水1ℓと泡盛200mlとショウガ2かけで圧力かけて40分煮て一度取り出す。

 煮汁はいい出汁取れてるので別容器に入れ保存します。

④再度圧力鍋に豚軟骨入れて水200ml泡盛200ml黒糖45g入れてひと煮立ちさせ

 大根を入れ醤油100mlと顆粒出汁少々入れ圧力かけ25分で完成。

 

煮込んだり火を止めて圧力抜けるまで待ったり

時間掛かるので時間にゆとりがある今の自粛期間にピッタリの料理です。

 

 

これは大好評でした。

こういうのあんまり好きじゃないくまちゃんもペロリと食べました。

今度卵も入れてみようー。

外出自粛中に沖縄料理のレパートリー増えた拍手

ブログ外でもジューシーとかも作ってましたー。


 

今回使った調味料はこちら☟

 

 

 

 

 

 

久米仙はクセも少なく料理作るのにいいかもー。

本当は純黒糖がいいみたいだけどユニオンには売ってませんでしたガーン

粉黒糖でも十分コクが出て良かったです。

 

 

近所のおばーが作ってくれたラフテーがめちゃくちゃ美味しかった。

帰りに食べきれない位持たせてくれるカメカメ攻撃にあったのが衝撃的だったなー。

実際作ってみると(工程はソーキ煮と同じ感じだと思う)手間がかかって大変だと分かる。

あーみんもそんなおもてなしの心を持ったおばーになりたい照れ

 

 

◇黒胡椒えだまめ
 
 
これはくまちゃんお気に入りで「あーみん再現してよ。」と言われました。
 
 
◇ささみとトマトときゅうりの中華和え
 
 
これも大好評。一人一皿です。
豆板醬と醤油と酢とごま油で和えていりごま散らすだけー。
簡単で美味しいおつまみです。
 
 
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村