主人との最近のケンカは
疲れてるでしよ
少し休みなよ
いや
そっちこそ休みなよ
いやいや!
ゆっくりテレビでも
観てなよ
いやいやいや
家事しなくていいから
休みなよ
………
こんにちは
婚約破棄2回されても
婚活3カ月で幸せな結婚を叶えた💍
優しい休みの譲り合い
結局2人でゆっくり休みました
どこにでもいる普通〜の看護師
さわ です
はじめましての方はこちらへ
笑ってやって〜
⇩⇩⇩
今日は
ちまたで良く聞く
ケンカするほど
仲がいい
について
心理学を交えた
見解でお伝えしていきます
みんな
彼や旦那さんと
ケンカってする?
ケンカする時って
相手に
分かってもらいたい
って気持ちが
前提にあるよね
心理学的に
↓↓↓
のだそう
その理論を説明していくよ
ケンカするほど仲がいい
の
心理的効果を
免疫効果
というのだ
アメリカで
結婚して6カ月以内の
新婚夫婦61組を
2年半調査
結果
↓↓↓
その後も仲良く暮らしている
ここでポイントが
↓↓↓
ということ
中程度のケンカって?
要は
仲直りできるケンカ
ってこと
仲直りができる
ケンカのポイント5つ
↓↓↓
⑤相手を傷つける発言しない
ちなみに
結婚初期に
ケンカをしなかった夫婦は
その後
些細な事でケンカをして
離婚をする率が高くなった
という
研究結果がある
ケンカ大事笑
↑
これやりすぎじゃ
なんで
結婚してすぐが大事なのか?
↓↓↓
つまり
結婚初期から
ケンカを経験することで
ケンカのストレスに
慣れていれば
その後のケンカでも
それほど
ストレス感じないっしょ
ってこと
要は
ケンカに慣れなさ〜い!
ケンカの
パターンを知りなさ〜い!
ほら
ダチョウ倶楽部だってさ
↓↓↓
絶対こうなる
パターン知ってるじゃん
ノンストレスで
観てられる笑
なので
これから結婚を控えている
あなた
将来の旦那さんと
仲良く暮らしていきたい
あなた
適度なケンカで
仲を深めて行ってね
ケンカって
ネガティブに見えて
自分を理解してもらう
相手を理解する
そのための
コミュニケーションだと思う
ケンカも
お互いを理解するため
とポジティブに捉えられたら
もう
仲良し夫婦の未来は
約束されたもんさ
よかったら
参考にしてみてくだされ
まとめ
↓↓↓

いつまでも
仲良しで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日もあなたが
穏やかで優しい時間を
過ごせますように
心を込めて
さわ より