こんにちは
婚約破棄2回されても
婚活3カ月で幸せな結婚を叶えた💍
どこにでもいる普通〜の看護師
さわ です
はじめましての方はこちらへ
笑ってやって〜
⇩⇩⇩
今日は
看護師の婚活事情というか
看護師が婚活する大変さ
について
赤裸々な思いを書いていきまっす
きっと医療関係者なら
あーーー
分かる分かる!!!
って思ってもらえるハズ
分かってほしいっ
看護師の婚活が
大変な3つのポイント
おまけ
私が婚活のためやったこと
1.看護師のイメージ
看護師って
「白衣の天使」
という言葉もあるように
世間では
優しい
献身的
自立してる
って良いイメージが強いんだけど
実際は
全然そんなことなくて
仕事はめちゃハード
余裕がなくてイライラしがち
性格はキツくないと続かない
(優しい子はみんな辞めちゃう)
個性派だらけの人間関係に頭狂う
不規則勤務で正常な思考回路を断たれる
書き出したらキリがない
私も婚活中
看護師ってだけで
かなりモテたんだけど笑
それは相手が世間の看護師イメージを
私に勝手に重ねてただけで
実際に付き合うと
相手が思っている程
優しくて献身的な人ではないのよ
むしろ
冷静で現実的
最初は無理して
自分を看護師イメージに寄せるけど
だんだん疲れてきて
長く続かない、、、
良いイメージ先行型で
付き合って一緒にいる分
マイナスされることが多かったなぁ
看護師婚活の理想と現実
結婚したい!と思っても
仕事がめちゃハード!
常に危険と隣り合わせ
日勤夜勤当直と不規則で
体のサイクルがバグってる
休みの日は疲れ果て動けない
謎の看護研究サービス残業
更に謎の委員会祭りで休日出勤
新人指導と上司の板挟み
お局からハブられる恐怖
様々な人間関係のストレス祭り
婚活どこじゃないのです。
私の婚活中や
結婚したい同僚をみてても
フラフラになりながら
合コンや
婚活パーティーに行ってたなぁ笑
だからこそ
ギュッと効率的に
最短最速で結婚したい!と思ってた
結婚か仕事か
これは特に病棟の
看護師にいえることなんだけど
大体この3つのパターン
①ずっと独身でバリバリ仕事する看護師
②新卒で若い独身の看護師
③離婚してシングルマザーの看護師
偏見かもしれないけど
大体病棟にいる看護師こんな感じ
幸せな家庭と病棟の仕事を両立してる
看護師なんて
わたしゃ見たことない
そして看護師の離婚率も多い
大体、家庭を持つと
辞めるか外来健診に行くか!
⇩
人が減るから独身看護師の負担も増す。
⇩
婚活まで手が回らない
⇩
結婚したくてもできない
負の連鎖だよまったく
看護師(特に病棟)の仕事って
ホント神経すり減らす
そりゃ人の命預かってるんだもん。
おまけ 私が婚活のためにやったこと
私は
どうしても結婚したかったから
当時、上司や先輩に
「婚活させてくださ〜い」
と宣言してました
いいのか悪いのか分からんが
でもやっぱり現実は厳しくて
それだけじゃ
きちんと婚活の時間が作れなくて
もっと早く仕事より婚活を
優先してたら結果も早かったなと思う
最終的には
保健師の学校に進学する形で
婚活に向き合うことができて
3カ月のスピード婚に至りました。
きっとこの時間が無かったら
結婚できなかったか
妥協した相手と結婚して
モラハラや浮気で離婚してた
気がしてならないのだ
何が言いたいかっていうと
中途半端に婚活しても
結局いい人には巡り会えないから
(焦って変な人選んでしまうことも)
仕事をやるなら
ここまで仕事を頑張ろう!
と期限を決めて
仕事をやり切ったなら
部署移動や転職して
仕事の負担を減らす!
30代は特に仕事も忙しい
キャリアも結婚もどちらも欲しい!
だけど欲張らずに
本当に結婚がしたかったら
思い切って仕事をセーブしてみる
20代は何かと自分に足してきたけど
30代は無駄なことを捨てて身軽になる。
これ大事な思考で
何かを捨てないと新しい出会いもないのよ
ちょっと極端かもしれないけど
自分が心から叶えたいことを
優先する時期を作る
これが大事だと言いたかったのです
結婚がすべてじゃないし
この時選ぶのが仕事でもいい
何か違うことでもいい
大事なことは
自分が叶えたいことは何か?
それを叶えるために行動できているか?
ってこと
過去の自分に言い聞かせるつもりで
熱く語ってしまいました
少しでも参考になると嬉しいです
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も
あなたが
穏やかで優しい時間を
過ごせますように
心を込めて
さわ より