埼玉県は飯能市までことりっぷ!
飯能駅に降り立ち
住宅街をまっすぐ進むこと10分。
赤い橋が見えたと思ったら
その先にはこんな世界が広がっていた!
美しく彩られた木々。
ちょうどいい季節に来られてよかった!
CARVAAN カールヴァーン
飯能駅からレストランの入口まで
ゆっくり景色を楽しみながら歩いても
15~20分くらいかな。
アラビア文字?風なフォントのOPENと
両脇のランプを目にした途端
「自然豊かなのどかな街」から
「異国の地」へと一気にワープ。
吹き抜けの高い天井と壁一面の大きな窓
自然とアラビア~ンな世界観のコラボ
た・ま・ら・ん・な!
渋谷にもお店があるんだけど
わざわざ飯能の本店まで来たかった理由
お分かりいただけますでしょうか?
外は寒く、みなさん中の席を選ぶ中
チーム元トルコ在住な私たちは
「せっかくなので!」とテラス席へ。
(ヒーターをつけていただいたものの
やはり寒くて、後半は中へ移動w)
ランチメニューの中から、全部盛り!な
アラビアンランチコースをチョイス。
店内の一角には醸造所があって
そこのクラフトビールもいただけちゃう!
ちょっとずついろんな味を♪
トルコマニアとしては
馴染みある懐かしの器が気になって
やたらめったら裏返してチェックw
トルコ製の器みーっけ!
友達の娘ちゃんの名前と同じ
SENAというメーカーだったよ。
おもわずププッとなってしまった
made in TÜRKİYE の表記。
前半は英語で、後半はトルコ語w
そんなオチがいかにもトルコっぽくて。萌
お友達がチョイスした、べジプレート。
ファラフェルらぶ♪
寒さに負けて、続きは店内でw
この花蜜ミルクジェラートいいお味だった!
トルコではロクム入れだけど
ここでは、粉砂糖が入っていたよ。
追加でもう1品デザートを!
その名もクナーファ。
トルコではキュネフェの名でお馴染み。
トルコをはじめ、中東方面のスイーツって
アホほどw甘いものが多くって
繊細な味わいに慣れている
日本人的味覚からすると
ダイレクトに砂糖!な、ぶっ飛ぶ甘さ。
でもこちらCARVAANのクナーファは
なんともまぁ、お上品な味わい!
中東の激甘スイーツに馴染みのない方も
安心して味わえること間違いなし。
そうそう!
ジョージア・レバノン・トルコ・ギリシャなど
日本ではあまり見ない国々のワインも
直輸入→お店で出しているとのことで
それも楽しみにしてたんだった!
トルコではトルコワインはもちろん
隣国のジョージア&ギリシャも身近だけど
レバノンワインは飲んだことないかも!
ということで、フンパツしてそちらを。
シャトー・ヘリテージのシャトー2017をグラスで。
シラー×カベルネの組み合わせ、いいよねぇ。
いやぁ美味しかった!
オンラインショップでも購入可という嬉しさ。
サービススタッフの方も
キリッとシュッとササッとされていて
雰囲気もお味も良くって
上質で気持ちのいい時間を過ごせました。
メニュー名とか
アラビア(アラブ)のグレーな括りとか
ちょっぴりギャップを感じるところはあったけどw
ふらりとひとりで!って感じの方もいたりして
客層は地元の方が多いのかしら?と思い
スタッフの方とお話したとき聞いてみたら
遠方からの方が多いみたい。
アラビア~ンな味&世界観を求めて!な
私たちみたいなタイプはもちろん
ハラールフードを求めている方だったり
ヴィーガンやベジタリアンの方だったり
幅広い層から人気の模様。
たまのことりっぷ、また行きたいなぁ~。
CARVAANは飯能の他に
渋谷スクランブルスクエアにもあるよ!
渋谷ではアフタヌーンティーセットもあるそうな。
あと、渋谷駅地下の東急フードショーには
デリのお店があってテイクアウトできるので
おうちで楽しむことも可♪
ご愛読ありがとうございます!
ポチッ▼と押してくれると、喜びます。