続・宇宙から見たイスタンブール | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

宇宙暮らし中

宇宙から見た世界各地の写真を

たーくさんシェアしてくれた

宇宙飛行士、野口聡一さん。

 

ついに明日5/2午後(日本時間)に

地球へ帰還されるそうな!

 

帰還を前に

宇宙から見たイスタンブール再び

キターーーーーーーーーーー!

 

 
 
 
なんという鮮明さ!!!
この写真をそのままポスターにして
部屋に飾りたいレベル!!!
 
空から、ではなく
宇宙からの撮影ですよ?!
感激ーーーーーーーーーーー。
 
ということで、張り切って拡大しては
思い出の場所@イスタンブールを見つけ
ムフムフしちゃったトルコマニアさん。←
 
ちなみにトルコ語で「宇宙」はUZAY。
読み方そのまま「ウザイ」なの。
宇宙がウザイだなんて!
ワインがシャラップばりの衝撃。笑
 
 
 
特に綿密にチェックしたのは、もちろん!
アジア側のカドゥキョイ地区。
 
イスタンブール暮らし中
3度の引越しを経て4つの家に住んだけど
そのすべてがカドゥキョイであった。笑
しかも徒歩5-10分という狭い範囲内。爆
 
カドゥキョイの街への思い入れは
並々ならぬものがある。らぶ♡
 
 
 
アジアとヨーロッパを繋いだ鉄道の
アジア側の旧終着駅、ハイダルパシャ。
 
大陸間を20分で繋ぐ連絡船が行き交う
カドゥキョイの船着き場。
 
日々のお散歩コースであり
サンセット部活動の舞台でもあった
モダの海岸。
 
前出の海岸は
イスタンブールの他エリアから
遊びに来た人たちが多いのに比べ
ジモティ色が濃くてより居心地の良い
旧モダ船着き場を有する第2モダ海岸。
 
サッカー大国トルコが誇る
カドゥキョイっ子はさらに誇りまくる
地元フェネルバフチェのスタジアム。
 
野口さんの写真を見ながら
完全に脳内カドゥキョイ散歩をしていた私は
最終的に、自分が住んでいたアパートのある
通りまで発見したのであった。
 
嗚呼、なんて夢のある写真だろう。
素敵な写真をありがとう、野口さん!
 
無事のご帰還、お待ちしております☆
 
 

ご愛読ありがとうございます!

ポチッ↓と押してくれると、喜びます。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 

 

コアラインスタグラム @tapistanbul

パンダフェイスブック @おかわりトルコ