本日のおやつ。~トルコのお土産/お菓子編~ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

穏やかが過ぎる日曜日の夕方

みなさまいかがお過ごしですか?

 

イスタンブールで

外出禁止の週末を過ごす友人が

 

会社で数人と話す以外、ほぼ誰とも話さないので

何か思考が低下してる気がする今日このごろ

 

と言っていて、激しく同感。

 

更に言うと、必要最低限の身近な人としか

コミュニケーションを取らない生活に

すっかり慣れてしまったここ数ヶ月

 

それ以外の人とのコミュニケーションに対して

億劫に臆病になるのは、私だけだろうか?

 

ま、心身ともにお籠りしがち。ってことかね。

心も体も、様子を見ながら徐々に・・・ね。

 

 

さて、本日は久しぶりにトルコの味を堪能。

半年くらい冷蔵庫で眠ってた子を解禁!

 

 

チコラタ~。

冷蔵庫にたくさんあったはずが

気づけば最後の2つ。

ピスタチオ入りチョコ、トルコ土産にオススメ。

 

 

ここ数ヶ月で消費したトルコなおやつでも

紹介してこかな。

 

 

右のヘルワ、友達からもらったもの。

トルコに住んでる間も

数えるほどしか食べたことがなく

自分で買ったことは一度もなかった。

 

食べてみれば分かるけど

なんともやるせない食感がするのよ。

 

久しぶりに食べたけど

やっぱりやるせなかった!笑

でも、味わいはどことなくだけど

和菓子に通じるものもあって美味しいのよ。

 

トルコのゴマペースト、ターヒンと

ピスタチオ入りのやるせないお菓子。

試したことない方は、是非食べてみて~!

 

 

 

って、日本でも買えるんかい!驚

 

 

 

 

これはね~、その昔トルコ語学校に通ってた時

授業の合間のおやつとしてよく食べてたやつ。

 

日本にも似た味があるよね。懐

 

 

クラッカーにチーズを挟んだやつね。

 

お供にはトルコチャイを。(お手軽ティーパック式)

 

 

こちらは番外編。

日本で見つけたトルコの味。

 

 

その昔、流行ったよね~。

トルコののび~るアイス。

 

去年、読者さんが再販されてるのを教えてくれて

長いこと冷蔵庫で眠らせてたやつを真冬に食べた。笑

 

 

こちらも日本のスーパーで発見!

トルコのレーズン!!

 

 

 

 

 

トルコってドライフルーツだけでなく

ナッツ大国でもあるんだけど

日本で売ってるナッツはアメリカのものが多いよね。

 

トルコのナッツ類、日本で食べたい~。

 

 

お土産用、自分用として

去年トルコから連れ帰って来たおやつたち。

 

 

まだ紹介できてないやつ

そのうちして行こうと思ってる。

(思う思う詐欺)

 

次回に向けての備忘録としては

ナッツとドライフルーツが一緒に

袋詰めされているものは買うべからず!

 

たまたまかも知れぬが、ナッツが湿気ってた。

ナッツはナッツ、ドライフルーツはドライフルーツで

別包装のものを買うべし。

 

 

ハートインスタグラム@tapistanbul

流れ星Facebook@おかわりトルコ

 

ご愛読ありがとうございます!

ポチッと押してくれると、喜びます。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ