日本で桜の季節が終わると
トルコではチューリップの季節が始まる。
本来であれば今頃は
İstanbul Lale Festivali という
チューリップ祭りが開催されて
老いも若きもルンルンルーン♪
な時期なんだがね。
今年はやってるのかね?祭りを。
トルコの今の状況で、やってたらビビるけど。
先日紹介した
チューリップといえば・・・な
エミルギャンの様子をチェックしてみたところ
(やることがネクラw)
チューリップはボチボチ植えてあるけどね~。
さすがに、人っこひとり見当たらず。
お次はスルタンアフメット広場。
例年は「世界一大きなチューリップ絨毯」で
大賑わいとなるわけだけど
これまた「なぅ映像」を見てみたら
チューリップ1本も見えなかった。
アヤソフィアとチューリップ
ブルーモスクとチューリップ
インターネット先生に質問したら
今年のチューリップ祭りはキャンセル!
てな記事を見つけたけど
実際のとこ、どうなんだろか?
ちょっと昔の話だけど
2018年秋には
翌年春のチューリップ祭りに向けて
イスタンブール各所に
2,000万個の球根を植えた。
との記事も発見。
となると、今年の分については
去年の秋には植えられているわけで。
育って花を咲かせたチューリップたち
今は何処へ?
いっそのこと、各々が自宅で
チューリップ祭りを開催できるよう
無料配布したらいいよね。
マスクだけでなく
チューリップまで配布となれば
荒みがちな心が潤いますな。
チューリップじゃないけど
これまたお花と一緒のお写真を。
ピンクコラボ
お花フレーム
写真だけでもお花見って
癒されるもんだね。
ご愛読ありがとうございます!
ポチッと押してくれると、喜びます。
↓ ↓ ↓