壁一面の落書き帳 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

空も海も広いイスタンブール。

 

晴れた日の朝は

海まであさんぽ!したくなる。

 

 

オサレなカフェやレストランが

無数に点在する、カドゥキョイ・モダ地区。

 

音楽もあるしお酒もあるし

海もあるし緑もあるし。

カモメは飛ぶし犬猫は転がってるし。

 

一度このエリアの住み心地の良さを知ってしまうと

抜け出すことは困難。


「カドゥキョイはやっぱ格別だよね。

もう他のエリアに住むとか考えられないよね。」

なーんて、ご近所仲間とよく話していたもんだ。

 

週末ともなれば

あちこちから集まって来た人たちで街は賑わう。

 

そんなわけで

ジモティだけが街を行き来する朝時間は

静かで穏やかな空気が流れている

貴重で特別なヒトトキ。

 

 

脳内のBGMはそう「世界ふれあい街歩き」の

テーマ曲で参りましょう。

 

 

路駐天国トルコ。

車間距離の近いこと。

縦列駐車の技術はピカイチです。

 

 

路面電車の線路に沿って

ずぅーっと真っ直ぐ行くと、そこは海。

 

 

まっすぐまっすぐ・・・

ん?おやおや??

 

 

 

「知らなかったよ~、空がこんなに青いとは~♪」

って、口ずさんでるよね?YOU!!!

 

パンにペンキに肩にはコトリ!

 

ねでーーーん?

にちーーーーーん?

にえーーーーーーー?

 

Neden・Niçin・Niye 

3つとも全部「ナゼ」の意ね。

 


カドゥキョイ・モダ地区。

アートの街でもあるこのエリアには

作者の想いが伝わって来ない

謎多き壁画で溢れている。

もはや落書き帳に自由に絵を描くノリなのか?

 

もしかしてこれ・・・

「バケツ持って廊下に立ってなさい!」って怒られて


涙がこぼれぇ~な~いよぉほほほに!と

上を向いてる絵なのかしら?

 

 

街中にツッコミポイント多くって

なかなか海までたどり着きませーん。

(でも写真の奥に見えてるのよ、海♪)

 

 

ご愛読ありがとうございます!

ポチッと押してくれると、喜びます。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ