インスタグラムさん調べによる
2018年tapiさん的ベスト9のお写真。
・・・へぇ。
と、全然しっくり来なかったので
iPhoneのカメラロールを見ながら
2018年を独自に振り返ってみた。
写真を見返す今さっきまでは
正直、2018年ツラカッタ。
って思ってたんだけど。
いい年明け~♪
と思ったのも束の間、年明け早々に
インフルンザからのメンタルエンザで
心身共にノックアウトされ。
イスタンブール暮らしの中で
あそこまでメンタルがイカレたの初めてで
異国の地での孤独感というものを
思い知った期間でした。
逆に5年もの間
異国の地にいながら
その状況にならなかったのが
オメデタイって話だけどね。
2年くらい前から
「いつ日本帰って来るの?(本帰国)」
の問いに
「今年中には!」とか
「数ヶ月のうちに!」とか言い続け
帰る帰る詐欺を繰り返してきた私。
トルコと私。
というテーマとは別の次元で
まだトルコに留まっていたい理由ができ
自ら本帰国を決めることができなかった。
でもさー
トルコの神様はそういうのお見通しらしく
「あんた、もう帰りなさい。」
って背中を押されて
私は今、ココ(東京)にいます。
さっき、しいたけ占いの
2018年振り返りって記事を読んで
響いちゃって響いちゃって、じーん。
(tapiさんは蠍座のオンナ♪)
相談をするのは苦手な分
相談に乗るのはすごい得意だし
自分のことを考えて進めるのは苦手な分
人のことを想って力になるのは得意。
2018年って苦手な部分と
向き合わざるを得ない時間が長くて
(って、自分自身で長くしてるんだけどw)
そりゃ、1年の感想が「ツラカッタ」になるよね。
って話でして。
2019年は、自分の得意な部分を生かして
はじめの一歩を踏み出そう!
そして結果的に、苦手な部分を
ひっくるめて乗り越えて行くのだ!
「とりあえずやってみる」
の精神を大切に。
石橋は叩き過ぎて壊さずに
とりあえず渡ってみる。
万が一、石橋が壊れたら
~Kısmet/クスメット(運命/宿命)~
ということで。
話は最初に戻って
2018年の写真を見返していたら
とっても幸せそうに笑う自分もいて。
正直、ホッとした。
日本に帰ってきた今
見返していて心が動く写真って
美しい景色とかじゃなくて
本当に何気ない
「日常のヒトコマ」なんだよね。
生活感溢れる
ベストオブ日常のヒトコマ写真。
ビーサン×スッピンで
近所の海岸まで
サンセット部活動をしに行きつつ
ミグロス(スーパー)へ買い出しに
行ってきまーす。の画。
もう本帰国が決まっていて
最後の日々を過ごしていたときだから
記録に残さずに過ぎ去りがちな
THE日常も、敢えてパシャリ。
あと印象的だった写真は
“タピ山紀信”と銘打って
とびきりステキな笑顔を
引き出せた1枚ですかね~。
(掲載自粛)
代わりにこちらの写真を。
飲み途中じゃないからね。
運ばれてきた瞬間の写真だからね。
泡!!!!!
ツッコミどころ満載で
本当に飽きない国/人たちです。
(なにかと激しいけれど。)
想い出に残る写真って
意外とこういうやつなこと多い。
全く映えないw
そんなわけで
ここ数年間想いを馳せていた
「日本の年越し・正月」が
ついにやって来ます。
「誰だコレ?」って言いながら
紅白観てヤジ飛ばしつつ
掘りごたつで年越しそばを
頬張りたいと思います。
2018年は
半年間ブランクのあったtapi旅ブログ。
それにも関わらず
日本に帰国してからは一段と
「ブログ読んでます!」
「応援してます!」ってメッセージを
いただくことが多かった。
ひとまず
トルコ・イスタンブール暮らしには
区切りをつけましたが
2019年もtapistanbul活動は続けます。
むしろ加速します。
それでは皆様
良いお年をお迎えください。
2018年も1年間
tapi旅をご愛読いただきありがとうございました。
ご愛読&ごポチッありがとうございます!
↓ポチッと押すとランキングに反映します。