4月ですね、新年度ですね。
4/1(日)
小躍りしたくなるくらい最高のお天気で
(ブログ書いてる今は土砂降りですがw)
思わず旧市街散策に出掛けるの巻。
本日の目的はふたつ。
◎ギュルハーネ公園にて
チューリップの開花状況チェック!
◎インドカレーを食べる!
だったわけですが
んまぁ~、いろいろ歩き回りましたわ。
にしても、なんなのあのカオス具合。
賑わい過ぎでしょ、旧市街!!
人多っ!
観光客でごった返してましたわよ。
いや~、いいですな。
あんなに賑わってるイスタンブール
久しぶりに見た気がする♡嬉
パッと見た感じ
近隣諸国からの観光客が
圧倒的に多いように感じましたが
実際のところどうなんでしょうね。
っとまぁ、話がズレましたが。
まずはチューリップの開花状況から。
わぁ~、咲いてるや~ん♪
ステキや~ん♪
って、思った~??
いや、コレ。
かなり切り取った世界観ですからw
まだまだですわ~、な箇所も多い現状。
てゆうか
ほぼ白色のチューリップしか咲いてないw
公園中、白×緑だらけ。
イロドリください。
そんなことより!!
写真奥に写り込んでる
進入禁止のオレンジ色の網!
なんなんアレ!!!
とにかくアイツが見苦しい!!!
世界観ぶち壊しですわぁ~。
ギュルハーネ公園って
どんどん人工的な空間になって行くよね。
ちょと悲しい・・・。
白以外の花が咲いたら
色鮮やかで、また印象も変わるのかも?ですが
今日の感じは・・・うーむ。でしたわ。
それにしても今日はホントよく歩いた。
久しぶりにメディキュット装着して
ブログ書いてるもんw
一緒だった友達が
連れてくトコ連れてくトコ
んまぁ~いい反応して感動してくれるので
tapiさん嬉しくって
トルコマニア萌えな場所
あちこち連れまわしちゃったよね。
まだトルコに住み始める前の
「スルタンアフメット=イスタンブールの中心」
だと思っていたw頃の私が
庭として歩き回っていた地域をあちこち行って
んもう、走馬燈的なサムシングが
どっひゃ~、どっひゃ~!って大変でした。
中でもココは・・・ね。
<2018年4月>
<2012年4月>
6年前の春
ちょうどチューリップの季節。
3回目のトルコ旅にして初めてのひとり旅で
毎日見ていた(といっても4日間だがなw)
この景色。
あのときの直感がきっかけで
その後の人生がガラリと変わったわけで。
今日、何年ぶりかにココに行ったら
沁みちゃって沁みちゃって。
毎日イスタンブールにいるのに
なんだかとっても不思議な感覚。
昔訪れた、遠い国の遠い街に
やっと戻って来られた!みたいな感覚。
いやアンタ、来ようと思えば
毎日来れますからwっていう。
まぁ、何はともあれ
このエリア一帯は、私にとっては
イスタンブールの中でも特別過ぎる場所
ってことですよ。
アナザースカイのゲストに呼ばれたら
(え、呼ばれない?)
この路地裏選ぶわきっと。
(え、ピンポイント過ぎる?)
今日もまた、ピンクでおなじみ
林家タピさん活動に勤しみました。
インスタとFBの各ストーリーに
写真&動画もいくつかupしております。
行った場所、全部紹介したい!勢いなんだけど
眠さMAXなので割愛。
ほんの一部ですが雰囲気だけでも
ストーリーにて味わってくださいまし。
ストーリーは24時間後には消えちゃうので
お早目のチェックを♪
(早いやつは、あと12時間で消えてしまう~。)
チャイのアイコンをクリック!してね。
フォローしないと見れないのかも?!