海外生活組のみなさんには
共感いただけるかと思いますが
海外でタコパって、盛り上がるよね~。
トルコの場合
日本食材もほぼないし
美味しい日本の味が
適正価格で食べられる場所も
ほぼないし・・・
余計に盛り上がるよね。
去年の秋にお呼ばれした
たこ焼きパーティー。
タコの入手ならず!で
急遽イカ焼きパーティーに。
イスタンブール在住の
モロッコ人とインドネシア人の
お友達も一緒に
クルクルくるくる
日本の味を堪能したのでした。
今回、久しぶりに招集がかかり
リベンジたこ焼きするぞ!と。
家主さんが当日の朝
魚市場で仕入れてくれた生タコ!
え、何人分のたこ焼き作るの?
って思ったでしょ?!
えーっと、3人分です。爆
しかもこの写真、半分の量ですから。
まさかの6杯!購入されたそうで。
「買わされた」という表現の方が
正しいようですが・・・。
確かに私も魚市場に行くと
店員のお兄ちゃんがやたら
「あふたぽっと!アフタポット!」
って声掛けてくる。
※アフタポット/Ahtapot=タコの意
平たい顔族の来店=
アフタポットを売りつけるチャンス
という認識なんでしょうね。
それにしても6杯って~w
買わされ過ぎ~www
食材の調達~下準備まで全てこなし
車でお迎えまで来てくれて。
生地もイチから手作りだし
たこの下処理も大変だったでしょうに。
手ぶらで胃袋だけ持ってくればOK!
と、なんて気前のいい!!
単身の男性でここまでされるとは・・・
素晴らしいおもてなし力に感激☆
私がやったことと言えば
たこ焼きをクルクルしたくらい。
つまりは、オイシイとこどり!笑
ぷりっぷりのタコがゴロンと入ってて
紅ショウガが効いてて美味しい~よ~♡
前回参加した
チーム外国人のふたりにも
食べさせてあげたかった。
こちらが「正解の」たこ焼きですヨ、と。
久しぶりに飲んだCorvusのワイン。
やっぱり美味しい~!
ずっと行きたくて、いつまでも行かない
トルコのエーゲ海沿いにある
ボズジャアダという島。
島にあるCorvusのワイナリーにも
行きたいのだよ~。
久しぶりのCorvusワインとの再会に
ボズジャアダ熱が上がったのでした。
食後はお茶まで淹れていただき
無性に食べたくなって持参した
カイマックル・ロクムを~。
カイマックル・ロクムに関する
参考記事は↓コチラ↓から~。
久しぶりに食べたけど
やっぱり美味しいね~♪
2つ食べれば十分!な味だけどね。
「そのままでいいよ~」の言葉に甘え
お片付けもせずに
終始オイシイとこどり!だけして帰宅。
仕事理由でイスタンブール在住
(いわゆる駐在員ってやつ)
という友達がほぼいないんだけど
仕事理由でトルコ来て
なおかつ
家族と離れ離れで
それでもなお
「トルコ好きだよ~!」
と言いながら
トルコ生活をエンジョイ!
だなんて・・・
そんな方もいらっしゃるのですね~♪嬉
トルコドラマまで観ているとは
ハイレベルなエンジョイ具合に
ほんとビックリしましたよ~。
話聞いてて、無性に嬉しくて
なんかニヤニヤしちゃったし(怖)
どんな理由で住んでいるにしろ
自分が身を置く場所で
イキイキ前向きに生きて行けるって
とっても素晴らしいこと☆
足りないとこではなくて
足りてるとこに目を向けて楽しめるって
センスですからね~。
「トルコねぇ・・・。」
って言葉より
「トルコいいよね!」
って言葉の方が好きだな。
と、改めて我に返ったヒトトキでした。
最高のおもてなしを
ありがとうございました~♪