お激し過ぎる1週間。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

年明け早々

tapi旅ブログでもおなじみのメメたんが

イスタンブールに遊びに来てくれた。

 

えーっと、トルコは5度目だそうで。

アンタもスキね~。

 

半年前からマルタ在住のメメたん。

コンクリートジャングル東京を離れ

なんくるないさ~なマルタのノリ?に

すっかり仕上がってるため

 

こちらの都合を確認することなく

2泊だった予定を4泊に変えて

さっさとチケット取っちゃうよね~。

 

取ってから

「大丈夫だった?」って聞くあたり

確信犯だよね~。

 

いや、私ひとり暮らしじゃないし。

ルームメイトの都合ってのもありますが。

ふたりとも快くOK!って言ってくれたから

ほっと一安心。

 

そして月の前半は〆切前で

ひたすら書いてる毎日なんですけど。

 

「あ、大丈夫。tapiが書いてる間

横で本とか読んでるから。」

いや、集中できないのでひとりにしてください。

 

せっかく会いに来てくれるってーのに

そんな意地悪なこと言ってたから

バチが当たったのかw

 

メメたん滞在中、書くどころか

体調不良気味で丸まってる時間が

ほとんどだったんですけど。

 

 

胃痛を発症し、メメたん放置で

昼間から布団にうずくまり

夜には美味しいものを食べに出掛けたり。

 

 

見てこの、おっしゃれーぃなココレッチ!

通い慣れた「オヤジのたまり場」な

メイハーネとは別世界の

ハイソなメイハーネに行ってルンルン♪

景観もバツグンで、ステキなお店でした。

 

お店情報は、また改めて!

 

 

週末は、中高時代の同級生が

トランジットで半日だけイスタンブールへ。

空港までお迎えにあがり

限られた時間の中、どれだけ楽しんでもらえるか

わたくしめの腕の見せドコロ!

メメたんも初心に帰って一緒に観光♪

 

<乗り物>

メトロ・トラム・地下ケーブルカー・空港バス

<スポット>

ブルーモスク・スルタンアフメット広場・シルケジ駅構内

エミノニュ埠頭・サバサンド船・ガラタ橋

スルタンアフメット~エミノニュ~カラキョイ街並み(徒歩)

<飲食>

ジャーケバブ・メルジメッキチョルバス

アイラン・キュネフェ・チャイ・メゼ・ラク

 

実質5時間のフリータイム

時間に追われることも特になく

のんびりお喋りしながら、いろいろ楽しめました♪

 

 

 

夕方のブルーモスクは

西日が入って、オレンジ色が強め。

 

 

無事に友達を空港バスに乗せ

メメたんと真夜中にトルココーヒーで乾杯w

 

そしてこの晩から咳が止まらなくなる・・・。

 

 

翌日も咳止まらず、なんか体もダルくて

すっきりしない体調。

 

メメたんに会いに友達が家まで来てくれて

ふたりがお喋りに花を咲かせてるのをいいことに

ダラダラ支度w

 

近所のカフェでオチャして

そいや、メメたん最終夜だけど

やり残したことは?って聞いたら

すげぇいっぱい出てきてビックリした!笑

 

だだだ、だよね。ごごご、ごめん。

私の体調不良ペースに合わせての日々で

メメたんのToDoリストはスルーでしたな。

 

てことで、最後の悪あがき

できることだけ(買い物)一気に済ます。

 

最後の晩餐にも関わらず

もはやこの時点で、お酒を受け付けない状態。

かなり危険信号。

 

この日は終始、咳が止まらないし

気づいたら私の咳が友達にうつってるし!!

 

 

 

友達と別れ、メメたんとカフェへ寄り道。

ここでも私は、風邪に効くといわれるお茶を注文。

もはや限界が近いのかw

 

 

翌朝・・・悪寒で目覚める。

熱を測ると驚愕の39℃!

 

38℃くらいまでは

何とか頑張れる気がするが

39℃ってかなり別世界よね?

もはや起き上がれない。

 

ホントはパン屋さんでパン買って

メメたんの大好きなチャイバフチェで

イスタンブールの景色を堪能しながら

チャイをすすってステキな朝を♪

 

の、はずが。

もはや意識すら朦朧としていて危うい。

 

最終日の残り数時間

メメたんには単独行動をしてもらうことに。

 

熱が一気に39℃出た時点で

風邪じゃなくってインフルだと直感。

なので風邪薬は飲まず

(そもそも在庫なかったけどw)

 

病院行こうにも

こっちで一度も病院にかかったことがなく

保険適用とか調べる気力ももちろんなく

 

できたことといえば、グーグル先生に

「インフルエンザ 自然治癒」

と聞くことぐらいw

 

グーグル先生曰く

時間かかるけど自然治癒でも行ける

(もちろん本人の体力と状態による)

とのことなので

ひたすら寝込む道を選択。

 

出掛けたと思ったメメたんは

私のためにお粥を作ってくれてて

マジ涙ちょちょぎれる。

 

別件でやり取りしてた友達も

私が寝込んでると聞いて

スープを持ってわざわざ来てくれた。

 

優しさが沁みすぎてヤバイ。

それ以上に高熱がツラ過ぎてヤバイ。

 

それもそのはず、熱を測れば39.5℃。

もはやおとなしく寝込んでいられないレベル。

うーうー唸ってないとやってらんないレベル。

 

あまりの高熱ぶりに

体のどっかの機能が麻痺するかと思った。

 

このまま死んだらどうしよう。

誰か・・・どこかの病院へ

担いで連れて行ってくれませんか?

うーうーうー。

 

「死んじゃうかも」ってここまで切羽詰まったの

もしかして初めてかも?

記憶障害なんで、アテになりませんが。

 

唸ってる間にメメたんはマルタへと帰国し

申し訳なさでいっぱい。

 

丸1日唸り続け、翌朝には38℃に。

39.5℃の世界を経験すると

38℃がチョロく感じるのは私だけ?

 

いや、実際ツライけど

死ぬかもの不安からは逃れられた。

そして体もラクに感じた。

 

発熱してから4日目の今日。

熱はすっかり下がって

こんな風にブログを書く元気もある。

 

昨日はPC画面を

1時間も見ていられなかったのに。

 

日々、できることが増えて行くよろこび。

けど、咳は止まらずインフル菌満載。

体力の衰えが激しくって

ごはんを作って食べるという作業をするだけで

ゼーゼー言ってる。

 

食事をするって、すごい体力を使うことなんだね。

と、生まれて初めて知る。

 

 

そして、咳をうつしてしまった友達も

潜伏期間を経て、とうとう発症してしまった。

彼女は高熱の中、這って病院に行き

インフルエンザと診断されたとのこと。

 

まだ高熱と戦ってる彼女。

うつしてしまって

ホントにホントにごめんね・・・。

 

 

心身ともに弱っちゃって

フッラフラ~でピッヨピヨ~な日々ですが

 

最近ずっと悩まされてた

寝られない病からも解放されたし

(むしろ寝過ぎ病 ←私の本来の姿)

 

「大丈夫」じゃなくって「ツライ」って

素直に言える人がいてくれて

非常に救われました。

 

 

美味しいごはんに美味しいお酒を

心置きなく楽しめるよう

まずはしっっっかり治して

体力作り&免疫力アップ活動に

励みたいと思います。

 

2018年、これ以降の寝込み禁止で!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ