ゆかいな仲間たちと、たこ焼きパーティーな週末。
スーパーで買い出し終えて気が付いた。
あ、竹串がない。
たこ焼きクルッとする、竹串。
割り箸じゃ太いし、爪楊枝じゃ小さいし
スーパーに戻るのはめんどくさいし。
どうにかなるさ。と、会場入り。
竹串どうしよっかね~と思いつつ
会場を見回してたら、いいものハッケン!
お部屋をいい匂いにする
アロマディフューザーに刺さってるスティック!!笑
未使用のスティックくーださい。
と、有無を言わさずスティック頂戴の巻。
先端を削ってクルクルしやすく♪
いろんなものが「ない」生活に慣れると
すごいことを思いつくもんだ。
持ち寄りのお惣菜たち~。
私はカブとツナのサラダを作ったら・・・塩気が強くて
急遽レタスを大量追加でごまかし作戦。笑
先日、韓国友ランちゃんからもらった本場のキムチは
いつのまにかタコと和えられキムタコになっていました♪
今回はオーブン料理にも挑戦!
(私は記録係&応援係ですけどw)
オーブンも電子レンジもない暮らしに
すっかり慣れてしまったけど
オーブン料理ってやっぱりいいよねぇ。
むきゃぁ~、完璧過ぎる仕上がり~!
ローストビーフ様の完成で~す。
トルコのワイナリーで買い付けて来たという
貴重なワインを2本も開けさせててくれ
ローストビーフとのコンビネーションを楽しみました♪
トルコに住み始めてから
トルコワインをたーくさん飲んできたけど
最近は更に、飲む種類の幅が広がってて
自分好みの味を見つけるのが楽しい!
ワインといえばチーズもね♪
ワイン飲むときは
匂いキツイ系・味しっかり系のチーズが好みです。
あれ?
ところで今回、何の会だったっけ?
たこ焼きパーティーじゃなかったっけ??
焼きましたがな~。
関西人ふたりもいたから
本場仕込みのたこ焼き、焼きましたがな~。
ん?
なんだか画的に、様子がおかしいぞ?!
たこ焼きグッチャグチャだぞっ??
生焼けの状態で
穴から無理やりほじくり出し~の
フライパンに投入し~の。
本場のたこ焼き、だいぶワイルド!!!
ちなみに紅ショウガの賞味期限は2015年。
誰ひとり
「え、やばくない?やめようよ。」
とか言わないかんじ、好きだぞ♪
海外生活を経験すると
賞味期限というものをあまり気にせず
自分の嗅覚を信じるようになるのであーる。
たこ焼き機のちフライパン
2段階調理のたこ焼き、完成で~す!
さすが本場仕込み、美味しい~♪
・・・のはよかったんですけどね
なんでこんな調理法になったかってね。
たこ焼き機でクルクルしようとしていたら!
ん?なんだこのニオイ・・・
げ!なんだこのケムリ・・・
たこ焼き機と変圧器、両方いっぺんに
天に召されたのでありました~。
誰も確認しなかったよね~。
たこ焼き機に対応する容量の変圧器かどうかをw
ということで、2回点目以降は
具材はたこ焼き、調理法はお好み焼きな
「たこのみ焼き」になりました~。
具だくさんで焼き加減バッチリで美味しかった!
デザートには
秘伝レシピの焼きリンゴ作ってくれたり
気が付いたらコーヒー出てきたり。
至れり尽くせりですー♡
手間と時間が掛かるし、失敗もつきものだけどw
やっぱり、おうちで集まるって楽しいね♪
次回はお鍋がしたいな~。