イスタンブール旧市街「すきっ!」ポイント。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

ちょっと調べものがあって

イスタンブールの旧市街へ調査!と言う名の散策♪

 

なんだか最近、旧市街散策づいてるんだけど

やっぱり行くたびに

「あ~、イスタンブール来たぁ~!!!」

って思うんだよね。笑

いや、むしろずっとイスタンブールにいるんですが。

 

でも普段、私が生息してるエリアとは

同じ街とは到底思えない

何なら同じ国とも思えない ←言い過ぎw

旧市街の、あの独特な世界観・・・

やっぱりワクワクするのよね。

 

初めてトルコに旅行で来たとき

カッパドキア→パムッカレを経てのイスタンブールは

「怖い!」が第一印象だったのに。

 

カッパドキアで散々、地元のひとたちに

「イスタンブールは危ないところだから

カッパドキアと同じように行動してたらダメだぞ!

ちゃんと気をつけるんだぞ!」

と刷り込まれた影響もあって

警戒心バリバリで降り立ったイスタンブール。

 

すれ違う人が全員、ワルイヒトに見えるくらい

とにかく警戒してたし怖かったな~。笑

 

懐かしい想い出。

 

 

ところで、今回いっしょに散策した友達は

旧市街の観光地エリアのことを

ディズニーランドミッキーと呼んでいました。

 

さらには、アヤソフィアに入る瞬間を

「シンデレラ城に入るときの気分だね!」

と表現していました。

 

なるほどw

斬新な例えだけど、確かにわからなくもない♪

 

ということで

イスタンブール的TDLを散策しながら

思わず「すきっ」「わおっ」と思って撮影した子たちを

ご紹介したいと思います。

 

 

 

連絡船と旧市街の世界遺産と。

何度撮っても、思わず撮ってしまうこの景色がすきっ。

 

 

 

 

連絡船がエミノニュの船着場に着く瞬間。

対岸に見えるガラタ塔の姿がすきっ。

 

 

 

 

正直マズイけど画になるトウモロコシ屋台。

(スーパーで買ったトウモロコシを自宅で茹でると美味しいらしいけど。)

帽子を被ってるみたいなディスプレイがすきっ。

 

 

 

 

すっかりキレイに塗り直されたエジプシャン・バザールの天井に、わおっ。

 

 

 

 

ごちゃごちゃとカオス度が高くて、迷い込み放題な問屋街がすきっ。

 

 

 

 

正装しながらラリッてる子供。どうなんだ、それ。

個性の強いマネキンがすきっ。

 

 

 

 

街並みの中に、ひょっこり現れるミナーレがすきっ。

 

 

 

 

グランドバザールの正門がすきっ。

 

 

 

 

チャイのプロフェッショナル、チャイジュさんの入れるチャイがすきっ。

 

 

 

 

ジェームズ・タレルの世界観を彷彿させる、この空間から見る空がすきっ。

 

 

 

 

立ち寄ったお店で出してもらった懐かしい味に、わおっ。

トルコ観光地あるあるのアップルティー。何年ぶりに飲んだんだろ?

 

 

 

 

現役バリバリの井戸に、わおっ。

 

 

 

 

カーブを曲がると見えたシンデレラ城アヤソフィアの荘厳さに、わおっ。

 

 

 

 

アヤソフィアの建物内に入った瞬間の、この景色がすきっ。

 

 

 

 

アヤソフィアの窓越しにみる、ブルーモスクがすきっ。

 

 

そのうちやりたいなー、と思っていることのひとつ。

イスタンブールに家があるのに

スルタンアフメットのホテルに宿泊して

観光客気分を味わうこと。

 

ホテル最上階のテラスでトルコ式朝食を食べて

1日中、旧市街を歩き回って

ランチももちろんトルコ料理しばりで

お土産屋さんではトルコ的アップルティーをいただき

(客引きおよび詐欺師にはトルコ語で応戦し)

夕食はTHE観光客用レストランで食べる。

というプラン。

 

1泊だけでいいから、やってみたいな~。

誰か一緒にやりませんか~??

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 

トルコイスタンブール特派員ブログ執筆中