餃子♪餃子♪餃子LOVE~♪
ということで、愉快な仲間たちと再び餃子パーティー。
前回はイスタンブール餃子さんで注文させてもらいましたが
今回は手作り餃子に挑戦!
料理上手なお友達が、タネ&皮作りの仕込みをして来てくれたおかげで
集合してからの作業はとってもスムーズ♪
パン屋さんで培ったという生地伸ばしの術で次々と生み出される餃子の皮。
あとはみんなでひたすらお包み大会!
三者三様、包み方にも個性が出ます。
最終的にはタネが余り、具だくさんの欲張りサイズ(トルコ的に言うとポアチャ型)が
じゃんじゃん誕生しました。
ちなみに、タネに使ったお肉について少々。
ご存知の通り、豚ちゃんとは縁が薄めなトルコライフ。
イスタンブールでは、豚肉を置いてるお肉屋さんがないわけではないですが
取り扱っているのは、ごくごく限られた店のみ。
そんなわけで餃子を作るとなると、鶏か牛か・・・となりがちですが
七面鳥(hindi/ヒンディー)を使うとジューシーで美味しく仕上がるんですね~。
これはトルコ在住日本人の間では、あるある話なのであります。
ビバ生活の知恵!!
スペイン土産の豚ちゃん♪と、どこかの国からやって来たカマンベールちゃん♪を
RITZに乗せて、即席ピンチョスのできあがり!
ピンチョスとタパスの違いも改めて学び、本場のスペインバルへの想いが募った瞬間でした。
そうこうしていると、手作り餃子の焼き上がり~!!!
きゃ~!良い焼き色
醤油・お酢・ラー油も準備万端!
茹でバージョンも完成~
焼きはパリッと、茹ではモチッと!
にんにくもバッチリ効いてて、お肉もジューシーで美味しいよぉ
みんなでワイワイ囲む食卓。
美味しいって幸せ!美味しいの共感って大切!バンザーイ♪