海外あるあるヘンなニホンゴ。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

トルコではおなじみ、スペインブランドのMANGOさん。

その子供服、MANGO Kidsで見つけたヘンなヤツ~。

 

 

楽しみます 

-はい、どうぞ。

 

 

 

 

トラブル・メーカー!ラピッド・ベロズw

タイガーを辞書で引こうとして、なにかがどうにかなってラビットからのラピッドなのか?!

ベロズはなんだ?舌の複数形か??

 

 

 

 

週末すしざんまい!うらやまし~!!

それにしても、いつからオニギリは寿司のカテゴリーに入ったんだ??

 

 

 

そして同じショッピングモールの中に衝撃的な店が!

 

 

メイソウ?MINISO??

なんでカタカナだとメイソウで、ローマ字だとミニソーになるんだ??謎

 

しばらく前から

イスタンブールの各ショッピングモールでの目撃情報が入ってきてたけど

私もうっかり遭遇してしまった。

 

混み合う店内!真新しい商品に心なしかテンション高めなトルコ人たち!

をすり抜けながら、店内をくまなく見学。

 

まぁラインナップは、15年前の日本の100均!って感じかな?!

(規模にもよるだろうけど、私が行った店ではそんな感じでした。)

それにしても、多くの商品には日本語が書いてあるんだけど

なんか店名も意味不明だし、おっかしいにゃ~~~。

 

写真には載ってないけど、この店のキャッチコピーってのが

【今の生活が好き!だから、名創優品】って・・・。

クンクン、クンクン、、、に・お・う。

 

すみませーん、Googleせんせーい!

 

・・・やはりっっっ!!!

 

日本っぽく仕立てた中国のやーつー。なんですね。

いや、完全に日本のやーつー。だと思ってると思うけど、トルコジン。笑

 

ロゴといい商品のラインナップといい

(ダイソー+無印+ユニクロ)×中国=メイソウ/MINISO

てな感じです、まさに。

 

いやー、それにしても

イスタンブール中の各有名ショッピングモールに進出しちゃってるメイソウ/MINISO。

しかも私が見た感じ、爆発的に流行ってる雰囲気だったメイソウ/MINISO。

あららぁ~。日本の同業他者さん、「日本」を名乗ってトルコでやられちゃってますYo!

 

洗濯ネットとか洗濯物干し(折り畳み式の洗濯バサミがいっぱいついてるやつ)とか

トルコじゃ見かけないものも売ってたりするから、どーしても欲しい!ときには

意外と役に立つ・・・かも知れないね。

 

メイソウの迷走具合w要チェックですな!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 Facebook facebook   instagram instagram

 

トルコイスタンブール特派員ブログ執筆中