イスタンブール在住の外国人(日本人含む)が
口を揃えて言う「イスタンブールが好きな理由!」の代表的な答えといえば・・・
ボ・ア・ズ/Boğaz つまりは ボスポラス海峡の景色!
「イスタンブール離れたら、ボアズの景色だけは恋しくなると思う~。」
って、国籍を問わず、今まで見送ってきた多くの友人たちが言ってました。
そのたびに「へぇ~、そうなんだ~。」と思っていた私。
なぜなら私はボスポラス海峡の景色より、マルマラ海の景色の方が好きだから。
だって、マルマラ海の方が旧市街の世界遺産見えるし。
ブルーモスク・アヤソフィア・トプカプ宮殿・・・
こっちの方がイスタンブールならではな景色じゃなぁい?って思ってたわけです。
しかも、ボアズ沿い=鬼渋滞(イスタンブールは渋滞世界一に輝いたこともあるのです)
というイメージが強くて。
いっつも車がいっぱいだし、オルタキョイやベベッキなどの繁華街?!は渋滞+人混みだし・・・
レストランやカフェの優雅な雰囲気うんぬんの前に、そこに辿り着くまでの道のりに対する印象が
あまりよろしくなくって。
が!がが!!ががががが!!!!!
なにこれ?
ナニコレ??
ナァニコレェーーーーー!!!!!
いやぁ、ボアズ最高じゃないですかー
この日はお天気がとっても良くて、海の色のキレイさったら!!!
エーゲ海か地中海沿いのリゾートにやって来たのかと錯覚する美しさで
とてもじゃないけど大都会イスタンブールの海とは思えない。
この日はさらに、友達が車で途中までお迎えに来てくれて
渋滞知らずな(時間帯を選べば空いてる)海沿いをドライブ~♪
いやぁー、これが最高でした。
青い空・青い海・渋滞のないボアズ沿い!!南から北へバビュンとドライブ。
オルタキョイも超え、ベベッキも超え、イェニキョイというところまで行ってきました。
イェニキョイとか、もはや車ないと行けないし。
バスで行くには時間掛かるし、タクシーで行くには往復でいくらかかるんだ?!って話だし。
車がある生活の魅力も実感。
気持ちいい季節のうちに、近々またドライブに連れて行ってもらわなくっちゃ♡