5月棚卸し。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

じゃんっ!

盛り付けセンスがキラリと光る、フルーツ盛り合わせ★

 

 

 

そんなにしょっちゅう行くわけじゃないのに

行くといっつも良くしてくれる、中庭がステキなワインバー。

 

今回ももれなく、フルーツ盛り合わせをサービスしてくれました。

毎度おおきに、アリガトゴザイマス!!

 

写真にある、緑のまぁるいやつ。日本では見ないけど、ご存知ですか??

Erik/エリッキという、青スモモちゃんでございます。

スイカの美味しい食べ方の法則w同様、塩を振って食べると旨味が増します。

 

 

それではここで、斬新な盛り付けコレクションをプレイバック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バリエーション豊かでスゴイのね。

いつも嬉しく美味しくいただいてます。ありがとう!!

 

 

さて。気づけばトルコに戻って1ヶ月が経ちました。

とある想いを胸にトルコに戻って来た4月末、新たな気持ちで生活スタート!

と、歩み出そうとしたのも束の間、身近な存在の友人が大変な状況になってしまい

そのサポートでいっぱいいっぱいで、私自身も心に余裕が持てない日々でした。

 

心に余裕がないと、口から出る言葉もネガティブなことばっかでやさぐれるし

顔つきもブサイクになる一方だし、負のスパイラルさんコンニチハ。でして。

 

ようやっと状況も落ち着いきて、私のメンタルも回復傾向♪と思いきや

状況が落ち着いて安堵したら、今度は虚無感が・・・。泣

 

その状態から何とか脱しようと

家にあった本が気になり、めずらしく読書してみたり(しかも一気読み!極端w)

友達が貸してくれたボリウッド映画DVDを観てみたり。

 

DVDは「ダンスシーンが最高で、元気もらえるから!」って友達が言ってたから

それに期待して観たのに、確かにダンスシーンは元気もらえたが

話の展開が雲行き怪しくて、最終的には救いようのない悲しい結末で

後味が最悪だったし!!!

 

友達に苦情を言ったら、オススメしてきた本人が最後までちゃんと観てなくて

まさかの結末を知らなかったという。

「ダンスシーンだけ観て!って言ったじゃないですか!!」って言われたんだけど。

・・・自分がちゃんと観てない映画を、パワープッシュして貸してくれるなよwww

 

 

そんな中、昨日は久しぶりの仲間たちと写真のワインバーで再会。

直前に続々欠員が出て、もはや日程変更の危機でしたが、小規模でしっぽり開催。

日本にいたら決して出会うことはなかったし、交流することもなかったであろう人たちと

立場を超えて世代を超えて、こうやって仲良くできるって嬉しいこと。

 

気づいたらイスタンブール暮らしの中で

同じペースで楽しくお酒を飲める仲間っていうのが激減していて寂しい限り。

なので、一緒に楽しく酔っ払える存在は、とっても貴重なのです。

 

ひたすら笑って、笑って、笑って。久しぶりにこんなに笑ったなー。

笑うって元気出るなー。

というより、笑わない日々が続くってキケンだなー。

 

一緒にいると笑いが絶えない仲間に(しかも話の内容はいたってくだらないw)

救われた週末でありました。ありがとう。

 

笑顔で過ごせる環境作り、自分でして行かないとね!

 

 

あ、そういえば!

こちらトルコ、Ramazan/ラマザン(断食月)に突入してまーす。

今年は5/27-6/24まででございます★

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 Facebook facebook   instagram instagram