ここ最近のトルコ。
ブッキング・ドットコム問題
トルコ国内ホテルの予約が、ブッキング・ドットコム経由でできなくなった。
まぁ、個人的にはそんな困らないけど、トルコでホテルやってる人たちは大打撃よね。
ウィキペディア問題
トルコ国内からのウィキペディアへのアクセスができなくなった。
まぁ、ウィキペディアじゃなくても調べられるけど・・・あれ、便利だったのに。さようなら。
って思ってたら、まさかの私のPCからアクセスできた。笑
その昔、トルコでいろんなサイトがアクセス規制になったときに出まわった“抜け道”設定。
その設定をしたままだったから、今回ももれなく“抜け道”で通れた模様。
日本じゃ役に立つ機会がないであろう(あったら困る)、生活の知恵。
トゥルクセル問題
昨日、スマホでインターネット接続ができなくなった。
iPhone再起動を何度もしてみるが変わらず。
インターネット先生に質問して、考えられる原因&対応策を片っ端から試すも変わらず。
こりゃぁもうお手上げだ。スマホ本体の問題か?アップルストアに行かなきゃか?
あーぁ、トルコ語でスマホの説明について行けるかな?
てゆーか、うっかりデータ削除とか設定変更とかされちゃわないかな? ←全く信用してないw
でも原因は違った。
iPhone本体の問題ではなく、トルコの通信事業者トゥルクセルの問題だった。
たまたま目にしたウェブニュースでその事実を知った。
詳しい情報収集をしようと、トルコ語でいろいろ検索してみる。
するとトゥルクセルユーザーが吠えまくり、皮肉りまくっている。
原因分かったし、放っておいても解決される問題だしね。
私は吠えるどころか、むしろホッとしたよ。アップルストア行かなくていいから。
いろいろ検索してる間にハッケンした、トゥルクセルのオフィシャル投稿。
通信障害を詫びると共に、ユーザーへのアンケートを実施w
-お詫びの品として、どれが一番嬉しいですか?
① 100分間の無料通話 ②100回分の無料SMS ③1GB無料インターネット
やることが、というかやり方がさすがだなー。トルコらしいわ。と呆れながら感心。
そして今日、トゥルクセルからいただきました、1GB無料インターネット。
100分も喋らないし、100回もメッセージしないし。1GBネットが私も一番うれしいよ。
生活の基盤部分での問題が、エンドレスで続く国。
もはやそこの部分を深掘りして、いちいちギモンに思ったり突っかかってると大変です。
悟りの境地を目指して、さらりと流すor笑い飛ばしてネタにするのが得策かと。
支えなしにここで暮らして行くには、情熱&探究心ってやつがキーポイントなのかもねぇ。
と、実感したり。(私の場合)
そう、この子↓のように。
お肉屋さん前で、おこぼれ待ちの画。
お肉に対する情熱(執着?)が滲み出ている1枚ですね。
さてさて、次は、どんな問題がやって来るかしらん♡
エネルギーチャージしてスタンバイしとかなきゃん。