初めての道を歩くたび、新しい発見の日々。
画になる&ツボな風景を見つけると
歩みを止めて、ひとりニヤニヤしながらチェキヨルーム
誰かと話しながら歩いていても、目は常に何かを探していてw
見つけた途端、急に止まってチェキヨルーム
※チェキヨルム/çekiyorum=写真撮影時の声掛け
ということで
10月に街角で見つけた、お気に入りの風景たちをご紹介~♪
チャイの看板に、昔ながらの造りのおうちに。
ごはんを食べるテーブルの上に座る猫。
そんなの関係ねぇ!なのが、トルコのいいところ。
猫がキライな人、潔癖気味な人は、ツライでしょうな~。
ディスプレイ大賞の国、トルコ。
キレイに積まれたシミットに惚れ惚れ。
一度通り過ぎたけど、思わず戻って写真撮らせてもらっちゃった。
住宅街でゴミ箱の写真を撮る私。
そうです、あたすがヘンなガイジンです
カラフルなお家を見ると、メキシコのグアナファトを思い出す。
チャリにスクーターに、画になるじゃなーい♪
笑顔商店。
英語とトルコ語をミックスさせたネーミングに
かわいらしいニコちゃんマーク。
だけど店主はフツーのトルコおやじw
最近イチバンのヒット!
フォトジェニックな撮影ポイントはっけーん♡
一緒にいたパイセンをモデルに、ちぇきよるーむ
歩けば歩くほどにハッケンのあるイスタンブール。
思わず写真を撮る量も増えますわなー。
(いや、どこの街に行っても撮る量ハンパないですが・・・。)
先日、写真データが入った外付けHDDが反応しなくなり
どーしたもんかなー。と思ってまして。
なんてったって過去12年分!のデータが入っていましてね。
データ救出サービスとか、トルコにもあるのかなー?とか
でもそれってすごい高いのかなー?とか
データなくなっちゃったら、それはそれで。かなー?とか
いや、やっぱり悔やんでも悔やみきれないかなー?とか。
解決するのがめんどくさくてw
しばらく放置していたら、ななんと救世主現る!
友達が解決してくれました~♡
原因はなんだったのかよくわかんないんだけど
とにかく12年分のデータは無事に救出できたので
よかった、よかった★
これからは、二重でデータ保管しないとね!
みなさん、一体どうやってデータ保管してますかー?
二重で管理してる方、オススメの方法とかあったら教えて欲しいです。
写真が命なtapi旅ブログ。
これからもいろんな写真撮ってブログに載せて
みなさんにも妄想イスタンブール旅行していただけたら♡
と思います。
そのためにも、データ管理はしっかりと!ね。
ご愛読ありがとうございます。
下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してね