どうもっ、“蠍座の女”たぴおかです。笑
今年もまた、しっかりと年輪を刻みました
美味しいごはんでお祝いしてもらい、しあわせです~。
日本人のお友達が
“海鮮&和食づくし”ごはんでお祝いしてくれた週末。
大好きなカラマリ♡
ななんと、お魚屋さんで生のイカをまるごと買ってきて、
自分で捌いてくれたんですYo!!
分厚いぶりっぶりのカラマリ、贅沢過ぎた~♪
ほうれん草のお浸しに、カボチャと小豆の煮物。
この煮物、“いとこ煮”って言うのね。初めて知った~。
「なんかそのネーミング、他人丼みたいだね。」って言ったら
一瞬トキが止まりました。笑
あれ?違うのー???
そしてデターーーーー!!!
ドンドンどんどん海鮮丼♪
お寿司デリバリーならぬ、お刺身デリバリーをして
おうちで炊いたごはん(しかも日本米だった♡)に載せて
いっただっきまーす。
満足度、激高でシアワセ~。
別のお友達が持ってきてくれた、スペイン?土産の豚ちゃんたち♡
いつもこのお友達が、おうちごはん写真をアップしてるのを見ては
気になっていたのが、特徴ある盛り付け方!
お願いして、今回もやってもらいました~。笑
この、ちょこまかした盛り付け方
彼女らしさが良く出てて、可愛くって好きなんだ~。
ちょこまか盛りwのお友達も誕生日が近いので
一緒にお祝いしてもらいました♪
ケーキのプレートに注目!
お気づきですか?
そうですよ。ご想像通り【サインペン】で書かれてます。これ。
画期的なような、どうなのよそれっていうような。
いやはや、“トルコ”してますなっ!
ケーキ自体の味は美味しいのに、ちょっともったいない、ね。
まぁ、おもしろいからいいけど。笑
お誕生日祝い第二弾。
韓国人のお友達がステキレストランでお祝いしてくれた夜。
トルコらしく、トルコの地酒RAKI/ラクで乾杯~♪
そしたらいきなり、ガサゴソとタッパーを取り出し
そこにロウソクを刺し、火をつける彼女。
タッパーの中身は、韓国の海苔巻き“キンパ”!!
ケーキの代わりにキンパでお祝い~。笑
ロウソクをフゥした後は、再度タッパーに蓋をして
「おうちで食べてね♡」と渡されましたとさ。
レストランで食べだすのかと思って、一瞬ビックリしたわ~。
今まで食べた中で、一番美味しかったかもしれない!ラムチョップ!!
臭みは一切なし、柔らかくっておいひかったぁ~♡
お店の人が誕生日だからって、デザートサービスしてくれた♪
Helva/ヘルヴァという、セモリナ粉で作ったデザート。
ドームの中には、トルコののび~るアイスが入ってます。
モショモショした食感wの不思議なデザート。
以前にも何度か食べたことあるけど
ヘルヴァは美味しいのか?と聞かれたら
正直、可もなく不可もなく・・・というのが私の感想~。
ニャハハ。
でも気持ちが嬉しかったので、美味しくいただきました♪
キンパが嬉しくって、おうちに帰ってから
こんなことしちゃった!しかも自分でね。笑
お誕生日って
日常的に連絡を取り合ってるわけではない友達からも
お祝いの言葉を掛けてもらえるから、嬉しいよね~。
日本にいる友達とは、会って話す機会がないので
お祝いの連絡をもらったついでに、近況報告をし合ったり。
この歳になると(←けっこーなお年頃♡)
住んでる環境や生活スタイルや個人的な事情も、ひとそれぞれ。
トルコに来てからというもの
いろんな意味で心配される立場になったので
今回ももれなく、いろんな意味でご心配のお声を頂戴し。
トルコが大丈夫か?ってより、オマエが大丈夫か?ってね。笑
トルコに来て最初の2年くらいは
生活拠点や生活スタイルの変化もあったけど
最近は、ある意味落ち着いちゃってて、月日が経つの早っ!!
と思うこともしばしば。
いやいや、落ち着いてる場合じゃないですからね。アナタ。 ←ワタシ。
奮起せねばならぬ立場ですから~。
ひとまず、歳を重ねて早々に
自分の意思とは関係なく、さすが!トルコ!!な事情で
生活の基盤にも変化が出る予定なので
その波に乗って、いろいろ変化を起こして行きたいと思います。
エィエィ
オーゥ
(でも本当は、安全安心安定がスキ。爆)
ご愛読ありがとうございます。
下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してね