春だからなのか?沁みる人生歌。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


生粋のラジオっ子な私は
トルコでも日々、ラジオLIFEを送ってます。
生活音の中にラジオの音があると、何か安心するんだよねー。

トルコでは、その日の気分で、この2局のどちらかを聴いてます。


 



どちらもインターネットで聴けるので
よかったら皆様も、トルコのラジオ聴いてみてね♪

といっても2局とも、基本的にずっと洋楽がかかってて
たまにニュースを挟む程度だけど。
時間帯によってはDJがおしゃべりしてることもあります。
ニュースとおしゃべりはもちろんトルコ語なので、トルコを感じられますなっ。

ネットで聴くにはコチラ↓から。
*JOY FM TURKEY
*VIRGIN RADIO TÜRKİYE



さて、そんなトルコ的ラジオLIFEの中で
最近よく流れてて耳に残った歌。



7 Years -Lukas Graham


なんか、、、沁みるでよ。
歌詞の和訳、イイカンジの発見!
→コチラ←の和訳を読みながら聴くと、より深く沁みるはず。

気になったので調べてみたら
飛ぶ鳥を落とす勢いで、世界各地で大ブレイク中のグループなんですね。
J-WAVEでもかかってるのかな?? ←J-WAVEだいすき♡

バンド名でもある、ボーカルのルーカスくんは
ななんと、地元デンマークのコペンハーゲン少年合唱団出身なんだとか!
にゃるほどねぇー。

音良し!歌詞良し!声も良し!

要チェキ☆でございますね。




一気に気候が春めいた本日
なんでか竹内まりや気分だった私。笑

YouTubeで、まりやMIXを聴いていたら・・・
またもや心にズドーンと来た歌がっ!



人生の扉 -竹内まりや


きっと本当の意味で、この歌が沁みるには
もうちょっと年輪を重ねる必要があるんでしょうが・・・

にしても沁みるでよ!まりや!!!


ルーカスにしろ、まりやにしろ・・・
同時期に心に沁みた歌が、似たようなテーマの人生歌。

春だから。
なんですかねぇ??



ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村