イスタンブールの意外な一面?!アジア側をのぞいてみよー♪ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

お友達に教えてもらった動画がステキだったので
みなさんにもご紹介~♪


イスタンブール観光ってぇと、ヨーロッパ側がメインになりがちで
なかなかアジア側まで足を延ばす時間もないかも知れないけど
実は魅力たっぷり、とってもオススメ♪なアジア側


まずもって、ヨーロッパ側とアジア側を結ぶ連絡船
これに乗るってことが、醍醐味なわけですよ!

ボスポラス海峡クルーズ?!ノンノンノーン!
高いお金払って、長い時間使って、クルーズしてる場合じゃないですYo!
(あれはあれで楽しいけどね・・・。)


観光客じゃなくって、ジモティに混ざりつつ
船内の売店でトルコチャイとシミット(ゴマパン)を買い
あっつあつのチャイをすすりながら
シミットはちぎって、船の脇を飛んでるカモメさんに投げつつ
船内で突如はじまる、流しのミュージシャンの音楽に耳を傾けつつ
船内で突如はじまる、便利グッズの実演販売を横目で見つつ
なんと有意義な20分!

もちろん!
美しい景色を、甲板席に出て拝むのもお忘れなく★
連絡船から海越しに見るイスタンブールの風景
いっちばん美しいと思うのよ。



アジア側で観光するのにメジャーなのが

* Kadıköy/カドゥキョイ
* Üsküdar/ウスキュダル
* Kuzguncuk/クズグンジュック

この3つのエリアかな?!


THE観光地!というよりは
ジモティが普通に生活をしているような場所なので
街中を歩きまわる分にはいいんだけど
飲食店は、ちょっと入りづらかったり(観光客少ないから)
エェ雰囲気の店は、入り組んだ場所にあったりで
土地勘のない人が、自力でエェ店に入って行くのは
ちょっぴりハードル高めかも?


ということで
そんなあなたは、まずはイメトレから♪

アジア側の雰囲気を、動画で味わってみてくださいな★

イスタンブールに来たことがあるひとも
実際にアジア側を散策してみたことがあるひとも

「へぇ!こんなところもあるんだ!意外~!」

ってなること間違いなしYo!









にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村