オルタヒサルのレトロ感にクギづけ☆ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



トルコ親子旅で行った、カッパドキア

私にとって3回目のカッパドキアでしたが
今回、初めて Ortahisar/オルタヒサル を訪れました♪



村の中心には、要塞がそびえ立ちます。








このレトロな街並み。
写真好きには、たまらん光景です。











道端に捨てられてるんだか、置いてあるんだか?
こういうの撮ってると、必ずやジモティに不思議そうな顔で見られる。
これに萌える理由、トルコ人には分かるまい。











レトロとトルコランプの融合。
このオットマンタイプっていうの?トルコランプの中でも好きだわぁ♡











ニヒルな笑みを浮かべるニャンコ様。










入場料を払って、要塞の中へ潜入~。


要塞の階段をのぼって行くと、こんな大パノラマが広がっておりました☆
曇天につき、モノクロver.でお届け。


カッパドキアは、イスタンブールとはまた違う魅力がある場所!
ですが、あの茶色い乾いた世界の中にいると
「みみみ・・・みずを。水を眺めさせてください。」と、なってしまう私。
イスタンブールで海を見ながら生活しているから、余計にそう思うのかも。
なので、カッパドキアの中でも
“赤い川”の流れるAvanos/アヴァノスに行くと、無性に落ち着いたりします。









途中
要塞の階段が、危険度高めで思わずギブアップ!



急過ぎるし、手すりが心もとないし、昇ってる最中、下の景色丸見えだし。
こわすぎたぁー。










恐怖を分かりやすく説明。
赤矢印のとこがギブアップポイントです。


数十年前まで?は、この中に人が暮らしいたんだそうな。
ななんと!
私たちをいろんなとこに連れて行ってくれた運転手さんが
子供の頃、実際にここに住んでいたんだとか!!
すごかねぇー。









私が写真をパシャパシャ撮ることに夢中になってると
遠くから、パパちゃんの呼ぶ声。

「もうさー、困っちゃったよ。
トルコ語わからないのに、このひと、すごい話し掛けてくるからさー。
食べろ食べろって、たくさん食べさせてくれるんだよー。」



パパちゃんを困らせたドライフルーツ&ナッツ屋のおじちゃん。笑

私もいくつか味見させてもらったけど、美味しかった~!
アボカドのドライフルーツなんていう、変わり種もありましたよん。

たくさん試食させてもらったからね・・・と
あんずのドライフルーツを、お買い上げのパパちゃん。
さすが!律儀なニホンジーン!
トルコへ貢献、アリガトウゴザイマース!笑
でもホント、美味しかったから買って正解ね☆


レトロでノスタルジックな雰囲気が魅力のオルタヒサル。
ちょこっと滞在ながら、お気に入り村にランクイン!でございます。



ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村

にほんブログ村