クスッと笑える♯一時帰国あるある | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


フィリピンに移住した友達がシェアしてて
思わずクスッと笑ってしまうことだらけだったコチラ。


日本に帰国したときに感じる「帰国あるある」まとめ




日本から離れて、海外で暮らしてみて初めて気づく
「日本スゴイ!日本ウケる!日本キテる!日本ヤバイ!」なアレコレ。


まとめに書いてあるほぼ全てに同感!なんだけど
中でも私が激しく頷いたものを抜粋してご紹介。


◎役所など生活の様々な場面で「あ、闘わなくていいんだ」とおもう

◎スーパーやドラッグストアに入ると、何もかもが珍しすぎて、あれこれ手にとっては
説明を読み、行動が挙動不審になり、店員にさりげなく万引きではないかマークされる

◎道を聞くと本当のことを教えてくれていてびっくりする

◎時刻どおりに動く電車に感銘を覚え、2分遅れると謝罪アナウンスが流れることに驚愕する

◎店員さんの過剰な丁寧語、へりくだりように違和感

◎今が平成何年か分からず、フォーム等の記入の際に担当者に聞く



私は、海外はトルコにしか住んだことがないので
日本とトルコ、中でも東京とイスタンブールしか比較できないけど
トルコもトルコでキテるけど、日本も日本でキテるよね。
って思うこともしばしば。

日本の素晴らしい!って思うところは、トルコに欠けてたり
トルコの素晴らしい!って思うところは、日本に欠けてたり。

それぞれに「行き過ぎてる」「独特な」文化や習慣のある国だなぁー。
と思います。
私目線では、日本とトルコって両極端なことが多くて
でもどことなく似てる部分もあって、「なんか昔の日本みたい!」って
感じることもあったり・・・
だからこそ、他のどの国でもなくトルコに惹かれたのかなぁ?!


一時帰国あるある、海外在住のみなさんには
もれなくツボなテーマかと思います。

要チェキチェキ☆


ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村

にほんブログ村