ブダペスト的メトロあれこれ。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


いつのことやら?
お久しぶりのブダペスト記事。
街歩きしながら、いーっぱい写真撮ったんだけど
日々、書きたいことがたくさんあり過ぎて、
全然ブログ追いつかず・・・。

本日は、
M1~4まで路線によって雰囲気のガラリと変わる
なんとも味わいのあるブダペストのメトロ特集です☆

滞在中、たくさん乗り物に乗ったので
メトロの路線も4路線、全制覇しました~♪



これまでのブダペスト旅シリーズはこちらから。

Budapest,HUNGARYテーマ一覧



ブダペストに着いて、最初に乗った路線がM3




おぉ~、なんともレトロですなぁ。








てゆうか、車内暗っっっ!!!!!
ブダペスト到着早々だし、ひとりだったら怖くてドキドキしてたかも。
でも実際には、照明が暗くて車体が古いってだけで
乗ってる人たちは、いたって普通の雰囲気。
治安の悪さは感じません。

でも、ドアの閉まり方が恐ろしかった。
すんごい勢いでガシャンッって閉まるのね。
勢い余って、ドアがバウンドしちゃうくらいに。
あれは挟まったら痛そうだ。


乗り換え駅で降りたら、ホームはこんなん。











えー!
なんだかステキな雰囲気じゃなーい!(お兄さん込みで♡)









乗り換えまして~、今度はM2


こちらは、いたって普通な感じ。
イスタンブールのタクシムを通る路線と似たような感じかな。







ナザールボンジュウを見つけてしまったのは
私だけでしょうか?









実は温泉大国な一面もあるハンガリー。
温泉だいすき友との旅だったので、もちろん入浴~♪
ヨーロッパ最大!(今、知ったw)のセーチェニ温泉/
Széchenyi gyógyfürdő
に向かうときに乗った、M1路線。





これまたレトロ系。














てゆうか貨物列車系。









そして最後に。
2014年に開通したばかりの新しいM4
これにはあたしゃ、ワクワクしちゃったよ!





なんなん?








なんなん?!








なんなんだー!!!!!





オシャレ過ぎてびっくり!
こういう空間アートっていうの?そういうの大好きだから
大コーフンでした。







ホームの「白線の内側までぇ~・・・」の線が
光っちゃってるし!



駅のコンセプトを、こんなアートな感じにしちゃうだなんて
ブダペストにそういうイメージ一切なかったから
すごくイイ意味での裏切りでワクワクしちゃったー。










おまけ☆





エスカレーターの速度、速すぎて
手すり必須の画。









ブダペスト的メトロを満喫してみての感想としましては・・・





メトロ入口のマークがわかりづらっ!!!

モノトーンでシックでオサレなのはいいけれど
風景に溶け込み過ぎてて、目に入って来ないのね。
サイズ感的にも小ぶりだし。

イスタンブールの主張強めなメトロマークに慣れてたから
一層そう感じたのかもね。笑


そんなこんななブダペストのメトロ特集でございました~。
みなさんも、ブダペストに行かれた際は
4路線、全制覇してみてね♡


ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村
 

にほんブログ