RIMOWAスーツケースで困ったら@トルコ【1】 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



トルコに引越して来る際


清水の舞台から飛び降りる思いで購入したRIMOWAのスーツケース



トルコはヨーロッパ諸国も近いことだし


RIMOWAちゃんの出番もさぞかし多くなることだろう。


・・・なんて華々しい予想に反し。



たしかにこの1年半、活躍してくれていましたが


その活躍の舞台は


スーツケースとして旅先に♪


ではなく


ドアストッパーとして部屋の入口に♪


なのでした。笑




でもでも


日本一時帰国の際は


まぢでRIMOWAの底力を見せていただきましたよ。


日本からトルコに戻って来る際


荷物の量がハンパなく


もはや小物すら、包み紙や包装系は全て捨て


まとめてジップロックへ!


と、めっさ地道に荷造りをしたのですが


んーまぁーそれでもその重量感はハンパなく。



あまりの重さに、持ち上げたとき腰が抜けそうだったので


少しだけでも・・・と、手荷物へ移行し、気合いで持ってく作戦に。


そんな重量感に耐えつつ


ギューギューに詰め込まれても文句も言わず

イスタンブールに戻ってからも


階段やら乗り物の乗り降りなどで


がっしがっし傷つけられたにも関わらず


健気にガンバッテくれたRIMOWAちゃん♡



トルコに戻ってから荷物整理をし


ドアストッパーとして定位置についていたRIMOWAちゃん♡



先日、そんなRIMOWAちゃんを開けようと思ったら!


(⊙д⊙!!)


か・・・か・・・かぎが、あかない。



えっ!


RIMOWAちゃん、まさかの過重労働にストですか?!








3桁の数字を、設定した番号に合わせるだけで開くはずなのに。


あ、あ、あかない。


もしかして何かの拍子に設定番号が変わっちゃったのかしら?


と、いろんな番号を試してみたけど


あ、あ、あかない。


もはやクルクルし過ぎて、両手親指がヒリヒリ。泣


全部で1,000通りある数字の組み合わせを


ひとつひとつ地道に試してみる、そんな根気は私にはナイ。


なんとなくだけど


数字の組み合わせが原因なわけではない気がしたし。




こんなとき


日本だったら、日本語でちゃちゃちゃ~っとネット検索して


何だったらら、日本語でピロピロ~ッと電話して。


即座に自分で解決できるんだけど。



こんなときほど


トルコ生活力もトルコ語力も


シューンっと自信がなくなって心細くなってしまうワタシ。



とりあえず


イスタンブール在住の日本人のお友達数名に


良い解決方法を知らないか、メールしてみる。



みんなそれぞれ立場は違うけど


同じ異国の地、トルコのイスタンブールで出会い


仲良くしてくれてる人たちなので


レスが早いわ親身だわ。ありがたくって泣けるぅ。 




そして、ひとりのお友達が


イスタンブールにRIMOWAの指定修理店があることを見つけてくれて!


感謝感激、雨あられ!!



とりあえず、指定修理店なら


修理するはずが、逆に壊された!てなオチもないだろう。 ←トルコあるあるw


ということで、そこへコンタクトを取ってみることに。



ふぅー、ひぃー、でもまたそれがさ。


気が重くなっちゃうよねぇ・・・。


普段は結構


勇気を出してトルコ語で電話掛けてみたりする方なんだけど


なんかこういうときって


その勇気が出ないんだよねぇ。暗


かといって、人に助けを求めるのって苦手なんだよねぇ。暗暗



でも勇気を出して、トルコ人に助けを求めることに! 


(助けを求めるのにも勇気っている・・・よね?笑)




・・・と、つらつら書いてたら


すっかり長くなってしまいました。



肝心な修理店情報等は、また次回~♪





ランキングに参加しています。

1日1回↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。


にほんブログ村

アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀