トルコで映画館デビュー♪ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


わーい、わいっ♪


ついにトルコで映画館デビュー♪




トルコの映画館は、映画の途中で休憩が入る!


だとか


同じ映画でも、映画館によって価格が違う!


だとか


前々から小耳に挟んでおりましたが


ついに私も体験して参りましたっ♪




ひょんなことから


地元の小さな映画館で、映画を観ることに。




上映開始時間ピッタリな映画が2つあり


今ちょーど始まるとこ!てなタイミングだったため


速攻での二者択一を迫られ・・・


もはやポスターだけでチョイス!笑








トルコのコメディ映画


PEK YAKINDA














アメリカのアクション映画


DRACULA BAŞLANGIÇ





トルコ映画は、もちろん字幕なしでトルコ語音声のみ。


アメリカ映画は、英語もあるからそっちの方がいいんじゃない?


って、一緒に行ったお友達に言われたけど


もはやどっち選んだところで、分からなさ具合は一緒だと思うw


ということで


せっかくなので超トルコ♪な方を選択。





結果・・・


まぁ、そう簡単に理解できるわけもなく。


周りのトルコ人が、ガハガハ笑ってるのにつられて


雰囲気で私も笑ってたけど。 ←超ニホンジン


いや、たまにはちゃんと理解した上で


笑ってた箇所もあった・・・はず!



でも残念ながら


みんなにとってはコメディ映画かも知れないけど


私にとっちゃ推理映画の域であったことは間違いない。



合間合間でちょいちょい理解できるトルコ語と、画を観て


話の展開を推理!


何度となく、笑いドコロで友達に「今のわかった?」と確認され


まぁ大体が「わからない。でも楽しい!」と回答したのでした。



でも、ウワサの休憩時間があったおかげで


休憩中に、前半のストーリーをざっくり友達に確認することができました。


VIVA休憩!



普段、家で一切TVを観ないので


TVドラマもコメディ番組もCMも、ぜーんぜん知らない私。


でもTVや映画の中には


トルコの言語だけでなく、文化や習慣などイロイロ詰まってるから


そーいう意味でも興味深いですなっ♪



かと言って


家でTVを点ける気にはならないので(ラジオLOVE)


これを機に、ちょこちょこ映画館行きたいな♪






ランキングに参加しています。

1日1回↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。


にほんブログ村

アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀