「tapiがいなかったら、トルコ選ばないでしょ。」
って、トルコ好きとしては グサッ な
反面
キャピッ だったりして。
最高の褒め言葉、ありがとうございまーす★
細々と、その日の気分で書いているこのtapi旅・・・
日本の仲間たちの間では、意外とトルコ宣伝効果絶大?らしく
なんでもトルコに行ってみたくなる魔法にかかるらしいですよ♪
みなさんうっかり
「きちゃった♡」状態なんですね~。
うっしっし。
ということで、前職のセンパイがイスタンブールにやってきました♪
それにしても
こっちに住み始めてまだ1年経ってませんが・・・
一体どれだけの仲間がイスタンブールに来てくれたことでしょう。
10組?20組?? ←だいーぶ幅ありますけど。
中でも、前職の仲間といったら!
いっぱい来てくれています。嬉しいねー。うふうふふ。
前職のみなさーん!
トルコ、行っとかないとヤバイでしょっ!ですYo!!
お待ちしてます。
ごはんいきましょ、いきましょーーーん!
って言って、ごはんの前にちょろっと一緒に散策。
あー、たのし。
イスタンブール散策、あー、たのし。
ちょっとしたお土産をお探しの模様だったので
オリーブせっけんとか有名ですよ♡
って、可愛いハマム屋さんの入口で言ってみたら
「せっけんとか・・・嬉しい?」 って。(⊙д⊙!!)ガーン
でもね
トルコのせっけんて、ほんとね、いいと思うのよ♡ ←まぁ、ピンキリですがね。
こっち来てから、洗顔も体洗うのも、せっけん派になりました。
地元でもそこらへんにいろーんな種類のものがいーっぱい売ってるから
次から次へと買ってみては試してみてます。
そんなわけで、心の底からせっけんをオススメしたわけですが
即却下!笑
かと思ったら、その10分後には
別のお店で、せっけん買ってましたけどね♪
だってね
そりゃ買っちゃうよ。
だってコレ
可愛いもの♡
ねー♡
可愛いでしょ?
イスタンブールの観光地が描かれた絵でお包みされたせっけん。
なんなら木箱に入ってるバージョンもあるよ。
めっちゃ手書きで「Istanbul」ってのと国旗が描かれてるしね。
いやー
これ、発明の域ですよ。ほんと。
あんまり大きい声じゃ言えませんが ←ブログじゃ大きくても小さくても一緒。。。
トルコのおみやげ屋さんって、芸がないんです。
みーんな同じようなものを
みーんな同じようなディスプレイで売ってる。
差別化的なもの、ないない。
むしろ右へ倣え!そんなイメージです。
同じせっけんを売るんでも
こうやってトルコらしい紙で包むだけできっと・・・
お客さんの購買意欲、めっちゃ上がると思うんですよね。
だって、ガイジン目線で言ったら、絶対そっちのが買いたくなるもん。
でも
トルコジンってあんまりそういう<工夫>に興味ないイメージ。
逆に日本人は、<工夫>と<効率>ってのが大好きな生き物だよね。
って、すごい感じるようになりました。
話がすっかり逸れちゃいましたが
要は、このせっけん可愛いよね♡って話です。
どこで売ってるかっていうとですね
ガラタ塔のふもとです。
入口はこんな感じのお店~。
ガラタ塔を正面に見て(って、ガラタ塔の正面ってどっちだよ!って感じ?笑)
右側の細い道を入って行ったらすぐのとこにこの入口が見えますよー。
トルコでは発明的な<工夫>のある、可愛いせっけん
トルコのおみやげにいかがでしょー?
ランキングに参加しています。
毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。