今夜から雪が降るってよ、雪が!
雪よ雪~!!!
明日は朝、雪で出勤できないかもよ~!!!!!
ゆうて
今日の昼間から、職場のトルコジンのお姉さまたち(おばちゃんとも言うw)が
テンションあがっておりました。
え、コドモ???笑
トルコで初めて過ごす冬。
トルコで初めて経験する雪。
果たしてトルコ最大の都市イスタンブールの交通機関
雪にどれだけ耐え得るものなのでしょうか。
乞うご期待!
正直なところ
イスタンブールの交通機関の耐久性なんぞ
信じちゃいない私。
「え、雪だもん。運転休止だよ、休止。」
とか言って、帰宅難民のことなんぞ知らんしなーゆうて
平然と運転休止とかしちゃいそうじゃない?笑 ←どんなイメージや?
今夜は大好きなお友達とごはんの約束をしていましたが
帰りの時間に雪で交通機関ストップしてたら困るぅ~!
ってなわけで、リスケを志願。
明日も朝から気合い入れてかなアカンしね。
今夜ごはん行って、万が一、帰れなくなったら困る。
まずもってここ外国やしね。あたし外人やしね。
やっぱ念には念をだ。うん。
でも、会いたかったよぉぉぉぉぅ。シェリーちゅわわぁぁぁん。
って、自分から志願したくせに。すんません。
早々に帰宅したにも関わらず、雪なんぞ降りゃーしない。
むしろ澄み渡った夜空には、オリオン座がピカーンと光っておりますよ。えぇ。
東京でもどっかよその街でも、はたまた外国でも
夜空にオリオン座を見つけると、不思議と
「世界って繋がってるんだな」
って思うのは私だけでしょうか???
そんなこと思ってたら、ついに!
雪 キタ――――(゚∀゚)―――― !!!
現在、わたくしの住む街では、粉雪が舞っております。
月も星もキラキラする中、粉雪が舞っております。
うむ。満足。
早く帰って来た甲斐が、少しはあったかな。笑
さーて。
明日の朝起きたら、外はどんな世界になっているのかな?
果たして、無事、出社できるのかな?
できるのかな?っていうか、どーにかこうにかして気合いでするんだよ♡
明日に備えて、早く寝ましょ。
昨日と今日
我が家ではとんかつならぬ、チキンカツパーティーが開催されました。
※ 注) コチラは“日本の食卓”ではなく、“トルコの食卓”でございます。
チキンカツにまぶしたパン粉は
先日テイクアウトしたケバブについてた、モチモチパンの残りを冷凍しといたものを
削って作った自家製パン粉!
ホカホカごはんは、トルコのお米を普通に研いで、お鍋で炊いたもの。
いっただっきま~す。
って、食べてビックリした。
わぁ~~~!
わたし、この食感、トルコに来て初めて食べた気がする!!
とんかつならぬ、チキンカツ!
こんな食感の食べ物を、日本にいた頃は当たり前のように食べていただなんて!
すっかり私の胃袋辞書から忘れ去られていたこの食感!
なんて美味しくってシアワセなのぉ~~~♡
2日目の今日は
昨日のチキンカツの残りをたまごでとじて、カツ丼に♪
あ~。
しあわせ。
せっかく海外に住んでるんだもの。
あるもので工夫して作るってのが醍醐味よね♡
って思う派です。
調味料系は、日本から持ってきておいた方がいいけどねん。
ほんと、日本にいた頃は
あんなに豚肉LOVEだったこの私が
豚肉ゼロの生活でも、全くストレスを感じないというこの不思議さ。
やはり、適応能力ってやつって大事だよね。うん。
たぶん、豚肉食べられないレベルでストレス感じてたら
もはやトルコで長く生活してくことなんて無理だもんね、きっと。
そんなん比べ物にならないストレス原因、トルコ社会にゃワンサカあるものね。
あはは。
これからも適応能力、グングン伸ばして行きたいと思います♪
ま、偉そうなこと言って
常に我が家の食卓を、豚肉なしでもステキに演出してくれている、ムトちゃんずのおかげで
私は生き延びれているようなもんですがね(๑´ㅂ`๑)
なーんて、ベッドの中で
ちんたらブログを書いている間に、気づけばオリオン座はどこへやら?
もはやお外は、猛吹雪なんですけど。笑
やっぱりリスケしてでもおうち帰って来て正解だった( ゚∀゚ノノ゙☆パチパチ
おやすみなさーい。
今日もポチッ↑ と、tapi旅応援してね。







