夏オトコさん がやってきたときは、最高気温が13度だったイスタンブール。
今日はまさかの26度!
この気候の変化、トルコジンの言うことコロコロ変わる具合にそっくり♡ (←ちょっぴり皮肉?)
「さて、どこ行きましょう?何しましょう?」てなわけで、全くノープランで開始した我らの散策。
なんやかんやで、結局のとこ、私の好きなよーにまわっちゃいました。てへ。
当初、ジャーミィにそんなに興味を示してなかった夏オトコさん。
でも、しれーっとジャーミィに行く方向へ先導。
だってー、ジャーミィめぐりはほんっとオススメなんだもの!
てなわけで、まずは去年の秋にフラッと訪れたらとっても好みだったクルチアリ・パシャ・ジャーミィ(Kılıç Ali Paşa Camii)へ。
去年訪れたときの様子は コチラ から。
こんなにステキなジャーミィなのに、しかもしかも巨匠ミマール・シナン先生の作品だってーのに
まさかまさかの地歩きの地図にゃ名前すら載ってないというミステイクぶり!!!
これ、次回号には載せるべきですよ。地球の歩き方さん!
そんなわけで、1年ぶりの2度目ましてでも、相変わらずお美しいジャーミィでした。
しかもしかも、ほーんと観光客のひとがいないのね。
なんなら観光客が珍しいのか、お祈りに来てるひとが「ウェルカム!」なんて言ってくれちゃうのですよ。
去年来た時も、ちょうどお祈りに来てたひとたちに、すごい歓迎されたのを思い出しました。
ここのジャーミィは、ステンドグラスがとっても美しいのです。
夕日が差し込む時間帯とかは、ステンドグラスがキラキラ☆してとっても美しい!はず!
私たちが訪れたときは数人の方がお祈りしてて、邪魔にならないよう、静かーに見学。
と
あれ?夏オトコさんどこ行った??
って、えーーーーーーーーーーーーーーーっ。
そこっっっ!
ムスリムじゃないひと、入っちゃいけないトコロ!!!!!
そうだよねそうだよね。
たしかジャーミィ初体験だったもんね?
先に伝えなかった私が悪い。
だし、観光客があまり来ないからか
「ここから先、ムスリム以外進入禁止」 的なアピールが、控えめだったのも確か。
うっかりながら夏オトコさん、本来なら撮ることのできない角度から、さぞかしステキなお写真を撮れたことでしょう。
第1ジャーミィを見学しての夏オトコさんの感想。
「なんか・・・いぃっすね!」
キターーーーーーーーーー。ほらねほらね。ジャーミィはステキなのだよ!
芋洗い状態のブルーモスクだけみて、ジャーミィを知った気になってはならんのだよ!!
いろんなところを見比べて初めて、ジャーミィの良さやら個性やらが見えてくるのだよ。
てな具合で鼻息フンフン。
夏オトコさんには、ジャーミィめぐりを楽しむ素質があるに違いない!
ということでー、数時間の間に、半ば強制的にwジャーミィを3軒はしごさせられる夏オトコさんなのでした。
ふぅ~、楽しかった♪
ちなみにこちらのクルチアリ・パシャ・ジャーミィは、トラムヴァイ(路面電車)のトプハーネ駅の目の前です。
イメージでいうと、ガラタ塔から徒歩10分てな感じです。
ジャーミィ記事でおなじみの、プレイバックコーナーはこちらから♪