トルコ料理に欠かせないトマト!
トマトはドマテス・・・と唱えながらランキングに参加中♪
ドマテスアイコン↓↓↓クリックして、tapi旅 応援してねっ。
にほんブログ村
どうも。
おかげさまで、だいーぶ回復してきました。いぇい。
今日は、パザルで大量に買い出しをしてきてくれたムトちゃんズ(夫婦)が、ステキ夜ごはんを作ってくれて
ほうれん草のお浸し的なやつもあって、とっても健康気分。幸
食後にみんなで、玄米茶飲みながらミカンと生八つ橋食べて・・・なんかのほほーんでした。
やっぱこーゆうのって、日本人同士ならではですなぁ。しみじみ。
さて
しばらく前に、トルコ移住1年生仲間のAkikoさん のブログ記事を読んでて
「私がついついスーパーで買っちゃうおやつってなんだろー???」と思いましてん。
そしたら
とっても分かりやすく、同じものばかり買っておりました。
Lay's
YOĞURT & MEVSİM YEŞİLLİKLERİ ÇEŞNİLİ
ポテチ界のスルタン!と勝手に命名したこちらのポテチ。
さすがヨーグルト発祥の地トルコ、ヨーグルト味のポテチです。オニオン風味が効いてて・・・
まぁ言うなれば、サワーオニオン味みたいな感じです。
ÜLKER
Golden Bol Fıstıklı Kare
ピスタチオの産地として有名なトルコは、おやつにもピスタチオ満載~。
ピスタチオ味のチコラタも各社、いろいろ出ておりますので、食べ比べ~なんてのも楽しいよ。
ETİ
Hoşbeş Kakao Kremalı Gofret
チコラタウエハースにチコラタが挟まってるこちら、神です。
ベリーダンス短期留学でイスタンブール滞在してたあやのちゃん に教えてもらって以来、すっかりはまってます。
あやのちゃん、げんきー??
我が家はみんなお気に入りで、誰かしらかが買ってきて常にストックされてる状態。
冷蔵庫で冷やして食べると一段と美味しいです。おみやげに最適な、小さいサイズも売ってるよ。
そしてジュース編。
チェリージュースやらザクロジュースやら、ご当地度が高いジュースも数あれど、結局落ち着くのは
馴染みのあるオレンジジュースです。
オレンジジュースひとつとっても、各社違います。
飲み比べの結果、お気に入りはこちら。
DİMES
Premium %100 Portakal Suyu
あ、ちなみにトルコでは “%100” てな感じで先に “%” を書きますのん。へーんなの!笑
でね、このジュースが他のやつと違うのはね、つぶつぶ入り♡なのです。
つぶつぶ入りのオレンジジュースって、なんか昔懐かしの~じゃないですか?
こどもの頃、缶ジュースのつぶつぶが最後に残っちゃうあの感じ、悔しかったっけね。
旅先でスーパー行くのって、楽しいよねー。
みなさんも機会があればぜひ、どーぞー。
そして美味しいの見つけたら、教えてプリーズ★