フェリーに揺られ、一路アジア大陸!
はぁ~
なんて美しい夕焼けなんだ。
贅沢過ぎるひと時です。
アジア側のカドゥキョイという街に着くと、黄×紺の群衆が、わっさわさ。
なんでも今日は、カドゥキョイにあるスタジアムで
地元サッカーチーム “フェネルバフチェ” の大事な試合があるんだとか!
サッカーといえばヨーロッパや南米というイメージですが
ここトルコも、サッカー熱はハンパないです。
サッカーの試合がある日は、わかりやすくみんな、お気に入りチームのユニフォームを着ております。
お気に入りなんて、かわいいレベルじゃないですね。
いと激しす・・・。笑
最近は、海外からも有名選手がトルコに移籍して来ていたりするらしく
サッカー好きな方は、サッカー観戦にトルコへ来るのも楽しいかも知れませんねー。
私もせっかくなので、一度くらい観戦に行ってみたい♪
さてさて
そんな浮き足だったサポーターたちを横目に、お魚屋さんがやっているレストランへ~。
店中、フェネルバフチェのサポーターたちで大賑わい。
みんな試合前に景気づけをしている模様。
トルコの地酒、RAKI(ラク)で景気づけ中の背中が語っちゃってるおじさまは
今日のこの試合のために、わざわざアンカラから長距離バスに揺られてやってきたんだとか。
試合が終わったら、夜中のバスで、また帰っていくらしいです。
この気合い、すごごごご~!
「おまいらも、フェネルバフチェのファンなのか?」
との問いに
『タビィー!(もちろん)』
と即答してみたら、気を良くしたおじさんに、半ば無理矢理タオルを持たされ
記念撮影されました。
ご近所迷惑だったり、暴徒化したり。
ちょっと感情的ですな・・・ってな部分もあったりするようですが
老いも若きも、熱中してチームを応援しているこの姿が、なんとも微笑ましいなぁ~
と思ってしまう、ガイジン目線なのでした。
さて
試合結果はどうなることやら。
負けるとなんか、危なさそうだし・・・がんばれフェネルバフチェ♡ (←応援の動機が不純)