トルコに着いた瞬間に必要なもの~。
私の場合、ケイタイ電話。
ありがたいことに、毎度お友達が空港までバビュ~ンとお迎えに来てくれるので
トルコ上陸したら、すぐにケイタイ使えないと、こまっちんぐ~。
イスタンブールは街中いろんなとこに無料Wi-Fiスポットがあるので、数日間の旅行であれば
それだけで生きて行けます。
わざわざ高いお金を払って、海外パケ放題etcを設定して行く必要・・・ないかと思います。
実際、前回1ヶ月ちょっと滞在しましたが、最初の2週間くらいは、日本から持って行ったスマホだけで過ごしていました。
おうちでも、学校でも、ホテルでも、カフェやレストランでも、Wi-Fi使える場所がいっぱいあるので
ネット使いたいときは、Wi-Fi使える場所で使いました。
あんなにたくさん使っても~、まさかのゼロ円♡
なんなら通話も、LINEやSkype使えば~、これまたまさかのゼロ円♡
普通の通話も、日本にいるときより金額は高くつくけど、1~2分の通話を1日1回くらいだったら
そんな目ん玉飛び出るほどの請求額にはなりませぬ。
まぁ、そうは言っても、やっぱりトルコ仲間たちと連絡を取るには、トルコケイタイを入手した方がもちろんいいわけで。
前回は、滞在も折り返し地点?てなタイミングで、トルコケイタイを手にしました!笑
通話とショートメールだけできる、お安めなケイタイを買おうと思っていたんだけど・・・
ともだちが、使っていない古い機種を貸してくれたの~♪ミラクルな優しさ~♪ありがとう~♪
トルコのケイタイショップに行って、SIMカードだけ購入。
お借りしたケイタイ電話にSIMカードを挿入し、待つこと数時間。
見事トルコケイタイでびゅ~!
ケイタイショップでのひとこま。
店員さん→トルコジン友達 「30分後くらいに、利用できるようになります。(トルコ語)」
トルコジン友達→私 『30分後って言ってるから、たぶん数時間後だと思う。(日本語)』
あは。
日本だったら、30分・・・待って1時間経っても利用できるようにならなかったら心配しちゃうよね?
トルコじゃ、店員さんの言うことすら真に受けちゃダメってことか!笑
ほんと、頼りになるのは信頼できるトモダチです。
無事開通した、私のトルコケイタイ。
プリペイド式なので、使う分だけチャージして、足りなくなったら最寄りのケイタイショップに行って
追加でチャージしてもらって。
トルコ語表示の携帯電話を操るの、意味プゥながら、なんとなく使いこなせちゃいました☆
さてさて、今度の滞在はどれくらいの期間になるのやら?
滞在期間も帰国予定も、未定!
日本のケイタイを今の状態のまま、ずっと契約しておくのも無駄な話ですし~。
かといって、出国時に日本のケイタイをj完全解約して出国しちゃうと、トルコケイタイを入手するまでの間
こまっちんぐ~になっちゃいますし。
まぁ、なきゃないで、どうにかなるはずなんだけどね。
便利さを知ってしまった現代っ子、文明の利器をなかなか手放せない!笑
あ~、めんどくさい。
あ~あ~、めんどくさい。
こういう通信系やらメカ系やらって、に・が・て。
でも、誰も代わりにやってくれない~。涙 (←あたりまえ)
そんなわけで、状況的に詳しくならずにはいられないので、トルコに行くたび、どんどん詳しくなっていく。笑
今回ももれなく、さらに知識つけました!
私が日本でお世話になっているのが~、天下のDoCoMo様!
海外旅行の前は、毎回必ずドコモショップへ足を運んで、海外でのケイタイHowToを教わります。
今回はいつも以上にヤヤコシイ状態。
どーするのか、どうしたいのかすら分からないまま、とりあえずドコモショップへ相談に~。
【相談内容】
①日本を出国するギリギリまで、いつも通りに通話もネットも出来る状態でいたい
②トルコに行ってからも、日本のケイタイで通話はできる状態でいたい
③インターネット接続はWi-Fiしか使わないし、SPモードメールもいらない
④トルコでどういったケイタイを使うか決めていない
ドコモショップの可愛いお姉さんが、親切に相談に乗ってくれ、私の質問攻めにも
ひとつひとつ、丁寧で的確な回答をしてくださいました。
あ~、ほんと、日本のサービス業ってすばらしいね。
だって、店員さんのいうことが絶対~!な確率が、とてつもなく高いわけでしょ?
トルコじゃきっと・・・
「え?そんなこと言ったっけ?それ、できないよ。しーらない。」
とか言われちゃうんだろうな。笑
そんなわけで、お姉さんと相談の上、こんな感じで手続きすることにしました☆
ご参考までに!
【手続き内容】
①日本を出国するギリギリまで、いつも通りに通話もネットも出来る状態でいたい
⇒パケット通信&SPモードメールの解約を、出国時に成田空港内のドコモショップで行う。
そうすれば、出国ギリギリまで、通常どおりにケイタイ利用可能。
②トルコに行ってからも、日本のケイタイで通話はできる状態でいたい
⇒基本料金780円/月のバリュープランのみ契約続行。
このプランには無料通話分が一切含まれていないので、通話した分だけ追加で請求されます。
トルコケイタイを入手するまでは、なんやかんやで、日本ケイタイで通話をすることもあると思うので
無料通話分が含まれている、基本料金がもうちょっと高いプランをチョイスするのもよいかと思われます。
日本ケイタイで通話することも少なくなってきたら、頃合いを見て、ネット上で780円/月のプランに
変更することも可能です。
トルコケイタイへの電話の掛け方すら難しくてややこしく感じてしまうであろう両親にとっては
今までどおりの番号で繋がるってのも安心あんしんですものね。
それに一時帰国したときも、帰国した瞬間から日本のケイタイが使えますからね。
780円/月で、それらができるならお安いもんです。
③インターネット接続はWi-Fiしか使わないし、SPモードメールもいらない
⇒前述したとおり、トルコでは無料Wi-Fiスポットが多いので、Wi-Fi環境のときだけネットできれば十分です。
最近は、LINEなど便利なアプリもあるので、SPモードメールももはや不要です。
そんなわけで①のとおり、出国時@成田で、パケット通信&SPモードメールの解約手続きをします。
④トルコでどういったケイタイを使うか決めていない
⇒トルコジンのおともだちも、今や手にしているのはみなさまスマホ。
中でも、日本と同じくiPhoneは人気のようす。
だがね、トルコでiPhone5買うと、12万円とかするらしいYo!なんてこったい!
わーわーわー。
それ、無理。ぜったい、無理。
みんな、どこからそんなオカネが出て来るのぉ?チョクパハルゥ~!
それに、私が日本で使ってるXPERIAちゃん、購入したからまだ1年しか経ってない。
大枚はたいて買ったのに・・・なんならこのXPERIAちゃんをトルコで使えやしないんかい?
そんなわけで、調べました。
SIMロック解除という、なんや耳にしたことのある、裏ワザがあるらしいです。
え?全然裏ワザでもなんでもないって?
実際、このXPERIAちゃんにトルコのケイタイ会社で買ったSIMカードを入れて使うかどうかは
わかりませんが(日本の機種をトルコで使う場合、なんや手続きやら手数料やらが必要らしい・・・)
とりあえず、そうやって使える状態にだけはしておこう!
そんなわけで、噂のSIMロック解除というものをしていただきました。
SIMロック解除手数料は3,150円なり~。
現地の状況は、ジモティに聞くに限る!てなわけで、トルコに行ったら、いろんなひとに
ケイタイ事情を聞き漁りたいと思います。
⑤その他
⇒トルコに行ってから、日本のケイタイのことでなんらかの手続きが必要になってしまったらこまっちんぐ~。
ネット上でトルコからも手続きができるやつだったらいいのですが・・・
日本のドコモショップ窓口でしかできない内容の手続きだったら・・・THE END・・・。
そんなわけで、得意の “万が一” 対策~。
いざってときには、私の代わりに両親にドコモショップへ行ってもらおうじゃありませんか!(←いい迷惑)
そんなときに必要なのが、そう、委任状!
委任状と契約者の身分証明書コピーがあれば、代理人が窓口で手続きすることが可能です。
ということで、委任状の紙を数枚ドコモショップでいただいてきました。
“万が一” のときのために、委任状と身分証明書コピーを両親に託して行こうと思います。
あ~、めんどくさい。
あ~あ~、めんどくさい。
全てが細かいっ。
ちまちまちまちま~。
でも
よくわからんことが理解できたり、めんどくさい手続きが終わったり・・・
超地道だけどひとつずつクリアしていくと、なんかホッとするわ~。
あと何しなきゃいけないんだろ~?
パッと思い浮かんでるだけで、まだイッパイある。
間に合うのか?!?!?!
ま、だいじょうぶ。
最悪、パスポートと航空券とお金だけあれば、なんとかなるっっっ♡
海外旅行前、毎度まいど、仕事と準備に追い込まれると、そう思って自分を励ます。笑
今回は、旅行じゃないけれど。
当分帰国する予定、ないけれど。
むしろ日本に残していくものも、身辺整理が必要ですけれど。
そして最終的に、荷物が重量制限以内に収まらない!って出発前夜に泣くことになるんだと思う。笑
でも絶対に、なんとかなるっっっ♡