去年の秋、1ヶ月ちょいイスタンブールにいた期間は
「私、本当にトルコに住みたい(住める)の?住みたくない(住めない)の?」
を判断するというのも目的のひとつでした。
旅とは違う形で、短期間だけど “生活” してみると、見え方や感じ方が全然違いました。はい。
本格的に住んでみたら、きっともっと違うんでしょう。えぇ。
私の実体験ではありませんが、諸先輩方のトルコ奮闘記を見たり聞いたりしているので
心積もりだけはできています。笑
とりあえず、「有り得ないことしか起こらない!」と思っておこう・・・という感じです。
あはは。
と、笑っていられるのも今のうちな気もしますが♡
そんなわけで、スーパーに行っても、生活用品コーナーが気になるわけで。
日本では当たり前に売ってるものも、トルコでは売ってない。
日本では当たり前に品質がいいものも、トルコでは品質がよくない。
そんなこと、ザラです。きっと。
私たち日本人は “いいもの”や“便利なもの” を知ってしまっているので、その目線を止められないと
トルコでの生活は苦しいんだろうな。笑
トルコ目線に慣れるよう、がんばりまーす。
さて、前置き長くなりましたが、トルコのスーパーでこんなもん見つけました。
これ・・・冷えピタだよね?
わぉー。
なくても生きていけるけど、熱にうなされたとき、あったら嬉しいかも。
それにしても、2シートで9.25TLとは・・・高っ!
1TL=約50円なので、約460円!
冷えピタ1シートあたり230円 (((( ;゚д゚))))
なんちゅう高級品なんだっっっ。
この 冷えピタ がいい例なのかどうか不明ですが、トルコって物価安くありまてん。
むしろ日本より高いってことも多々あるみたいです。
日本だったら、100均で買えるのにぃ~!きぃ~っ!!!
なんてこともあるようです。
一体わたしは、どこまで トルコ漬け になれるのでしょうか?!
乞うご期待~。
ブログ読んだよ~。のしるしに。
今日もポチッ と押してね。







