メキシコの駅ロゴ☆ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



海外行きたがりなくせに、基本ビビリ~なもんで、海外では極力タクシーに乗りません。


だって・・・こわいじゃん。 (←ダサッ。)




何度も行ってるトルコのイスタンブールでも、いまだにひとりで乗ったことありません。


イスタンブールの場合は、こわいってゆーよりも、ぼったくられるのが悔しいからだけど。笑



道もわからない、言葉もわからない、しかもチョロイ日本人・・・


そりゃぁ、ぼったくられちゃうよね♡


ということで


道が分からなくても、言葉がわからなくても、チョロくても・・・


誰にでも平等価格な、公共交通機関を利用するようにしております。





さてさて


こちら、メキシコシティの電車のお話。





tapi旅  *tapistanbul暮らし*



みてみてー。


切符かわいい!









tapi旅  *tapistanbul暮らし*







tapi旅  *tapistanbul暮らし*



まぁ、日本と同じようなもんでした。



でもでもね。


他の国では見たことのない、とっても特徴的なモノが!





tapi旅  *tapistanbul暮らし*




( はいチーズ☆ したら、ビリッって地図破けちゃってビックリ顔! )


この駅名の左隣にある絵・・・なんだなんだー?




実はこれ、それぞれの駅のロゴなのです!


なんでもその昔、メキシコでワールドカップが開催された際に 「外国人にも分かりやすいように」 と


この駅ロゴ制度が導入されたんだとか。


なんてナイースアイディーアなのでしょう☆☆☆





tapi旅  *tapistanbul暮らし*







tapi旅  *tapistanbul暮らし*







tapi旅  *tapistanbul暮らし*




そんなわけで、電車の車内でも


こんな風に、駅名よりもロゴの方が大きく表示されております。



外国人だけじゃなくって、コドモにもわかりやすくってイイネ☆



2020年オリンピック招致活動に励んでいるイスタンブールも、参考にしたらよろしいのにぃ♪









こんな風にユニークな発想で、心和んじゃうけれども・・・


まぁ、車内では気は抜けませんな!






tapi旅  *tapistanbul暮らし*


アブナイヨ~。


ニホンジンは一歩海外に出たら、カモネギちゃんだからね。


気を付けなければっ♡









tapi旅  *tapistanbul暮らし*




鉄子、メキシコの電車に 萌え萌ぇ~♪






にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 ブログ読んだよ~。のしるしに。

 今日もポチッ と押してね。

loveトルコ loveトルコ loveトルコ loveトルコ