トルコ航空のマイレージカードを作ってみた。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


はっ?


いまさら~~~?????




って感じですが。



本当に今更ながら、トルコ航空のマイレージカード Miles&Smiles のメンバーになりました♡




今まではずっと、トルコ航空と同じくスターアライアンスグループの航空会社でマイルを貯めていましたが


トルコ移住を決意した今、もはやトルコ航空以外、乗ることないのでは?


てなわけで、作ってみることに。




にしてもですよ、私にとって高いハードル。


そう、トルコ航空のマイレージカードを作るには、全文英語のHPで登録手続きせねばならぬのです。


トルコ語はおろか英語も儘ならない私。


ちーん。



英語すらできないヤツは、マイレージカード作る資格ないってことか?えぇ??


とまぁ、ちょっとヤサグレてみましたが、何が何でもマイレージカード作りたいんだよぉぉぉい。



てなわけで、トルコ航空に直訴電話しちゃうよね♡


「これって、どうにかこうにか日本語で手続きすることってできませんか?」


と直訴してみたところ・・・回答は、予想どおりNO!



知ってる。知ってるんだ。


だって、チケット手配するのだって、全文英語だもんね。


(↑チケット手配は、何回もやってるから英語ページからでも出来るようになった)


一見、日本語も網羅されているかに見えるトルコ航空のHP。


でも、いざ手続きするとなると、ページが進むにつれ日本語が消えていくのです。きゃぁー。



でもさ、きっとね、日本語ページがないばっかりに、相当数の日本人顧客を逃していると思うのよ?


あー、もったいない。あーあー、もったいない。


だってさ、週7日しかも直行便で就航してるのよ?


私だったら、真っ先に日本語ページ作るけどね。


あーーー、もったいない。



・・・とまぁ、負け犬の遠吠えにしか聞こえないかと思いますが。




気を取り直して、英語で頑張って登録手続きするしかないことは分かったのですが


電話口のお姉さん、助けてくれたりしないかな♡


と、淡い期待を抱き、お願いしてみると・・・ まさかのYES!!!!!



やったー。やったよ。


お姉さんが、手取り足取りHowToを教えてくれるって言うんだよ。


もろもろトルコの手続き系で、じゃけんに扱われることにすっかり慣れてしまった私としては


こんなに親切に対応してもらえるだなんて、感激☆ 




さっそく、電話口のお姉さんと、お互いにトルコ航空のHPを見ながら、手続きを進めて行きます。


私と同じく、英語のハードルで挫折してしまった方のためにも、ちょっと詳しく手続きについて書いておきますね。



直接トルコ航空に電話すれば済む話なんだけど、電話受付が “平日のみ、しかも夕方5時まで” という


これまた高いハードルなわけで。


つまりは、平日の仕事の合間に電話するっきゃないっていうね。


って、ジャパニーズ働きマン、仕事の合間にそんなことしてる時間あるかいっっっ!



そんなわけで、私もだいーぶ前からこのマイレージカードの件は気になっておりましたが


無事退職した今、ようやっと手を付けられた次第でございます。






tapi旅  *tapistanbul暮らし*




【カードの種類について】


まずもって、マイレージカードの種類は上記4つがありますよ。


でもね、新規登録する場合、迷う余地もなく一番左の赤色カードしか選べません。


マイルが貯まったりしていくうちに、だんだんグレードアップして、カードの色が変わって行くらしいです。


なので、新規登録の時点では、カードの種別については知らなくてもいいのでは?と思います。


(むしろ、選ぶ余地ないなら、説明を聞く気もないっていうタイプな私♡)




【クレジット機能付きカードについて】


実はこのマイレージカード、クレジット機能を付けることもできます。


クレジット機能つけると、ショッピングでついたポイントなどでマイルを貯めることができて良いですよね。


だがね、決済口座として、日本の銀行口座は指定できません。


トルコの銀行口座を持っていて初めて、申込みができるって話。


申込みしたところで、クレジットカードには審査がつきものなので、審査でOKが出ない限りは


クレジット機能を付けることができません。


とりあえず、私も今はまだトルコの銀行口座持ってないし、クレジット機能付けるのはまた後々考えよう


ということで、クレジット機能なしで手続きしました。




【HP上での手続きについて】


https://www4.thy.com/tkmiles/newmember.tk?lang=en


トルコ航空HP内のこちら↑から手続きできます。


必要情報を入力しながら3ページくらい進むと、手続きが終了します。


手続きが終了すると、登録したメールアドレスに登録完了お知らせメールが届きます。(←もちろん英語♡)


メール本文内にあるURLをクリックすると、赤色のマイレージカードの絵が出てきます。


その絵の中に、“TK” からはじまるMember IDが明記されているので、カードが手元に届くまでは


このページをプリントアウトして、大事だいじに持っておきましょう。


なお、プリントアウトせずとも


・Member ID

・PIN (←HP上で手続きする中で、任意の数字6ケタを自身で設定する。)


このふたつが分かっていれば、マイルの積算はしてもらえるとのことで安心あんしんです。




【マイレージカードの発行について】


HPで登録が終わったら、しばらくしたら登録住所にカードが届くのかしら~?


と思いきや、違います。届きません。


HP手続き終了後、実際にチケット手配→搭乗して初めてカードが発行されるみたいです。


搭乗後しばらくして、マイル積算手続きが済み次第、本国トルコよりカードが発送されるとのこと。


とりあえず、カードが手元になくとも、IDとPINさえ分かればマイル積算はしてもらえるし


第一まだトルコのどこに住むのか決まっていない身なので、私の場合、登録住所=カードが届く場所は


とりあえず日本の実家に設定しておきました。


実際にカードが日本の実家に届くのは、私が出国して1~2ヶ月後になりそうですが。笑



【トルコ航空@東京の連絡先】


〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目7-19 KDX浜松町ビル2F


TEL:03-3435-0421



以上でございまーす。


これで英語ができずとも、英語ができるひとと同じ条件でマイルをわんさか貯めることができますね☆


よかったよかった~。





にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 ブログ読んだよ~。のしるしに。

 今日もポチッ と押してね。

loveトルコ loveトルコ loveトルコ loveトルコ