イスタンブール滞在中、誕生日プレゼントにと、日本から届いたすんごいやつ!
トルコの御守り “ナザールボンジュ” に対抗して?日本の御守り “ありがとう御守り ”こと
別名 “ジャパボン” !!
ジャパボンとは、ジャパニーズナザールボンジュの略ね。
すっかりこの呼び方がお気に入り♡
親友の手作り、ジャパボンについての詳しい説明はこちら から~。
それにしても・・・
私の歳の数だけ作ってくれたジャパボン、果たして無事、配り終えたのでしょうか?
語学学校で毎朝ネスカフェを淹れて、私を癒してくれたおじちゃんに、はいどうぞ♡
もちろん、クラスメイトのみんなにも。
いつもおとなしかったニホンジンが(←実はただ単に、英語が流暢ではないからっていう理由なだけ)
最終日にこんなもんをみんなに配り始めたもんだから?みんなびっくり。
反響が大き過ぎて、うっかり写真撮るの忘れちゃったよ~。
フルーツサラダを作ってくれた、ルーマニアンママにも、はいどうぞ♡
いつも自由奔放でめんこい、天使ちゃんちの姫にも、はいどーじょ♡
天使ちゃんにシェリーちゃん、そして大好きなトルコ人のお友達にも、はいどうぞ♡
この他にも、マイペースでガンコな私を見捨てずに親切にしてくれる、トルコ人の友人たちにも渡したよ!
(トルコジンのジコチュー具合に比べたら、私のマイペースさとガンコさなんて、かわいいもんだ♡)
本当に自分のおうちのように居心地が良かった、ステキハウスの家主ちゃんにも、はいどうぞ♡
イスタンブールでいちばん好きな場所 Cafe Privato のスタッフのみんなにも、はいどうぞ♡
そんなこんなで、お世話になったみなさまへ、感謝の気持ちを伝えつつ、ジャパボンを配って参りました。
最後に渡そうと思って渡せなかったひとたちもいたので、帰国後に残ったジャパボンたちを
再度イスタンブールへ郵送~! (どんだけ~!)
天使ちゃんに託したところ、ステキなお写真が届いたよ~♡
ステキお写真をたくさんupしてくれた、天使ちゃんのブログ記事はこちら ですよ~。
ということで!!
歳の数だけあった大量のジャパボン、ひとつ残らず配り終えました~♪
(ひとつだけ私が記念にもらったけど♡)
写真を撮れなかったひとたちもいっぱいいたけれど、でもでも、みんなとってもイイ反応をしてくれて
とってもとっても嬉しかったです。
過去最大のおせっかいをしてくれた、親友に感謝感謝でございますな。
ありがとう。

にほんブログ村