文明の利器スゴし!な、この時代。
短期間だし、なきゃないでやってけるだろうけど、あるに越したことはない。
行ったら行ったで結構攻める割に、行く前は劇的チキンなわたくしとしましては・・・
やっぱ持って行きたいよねぇ。
持ち運びに便利なサイズのPC、買っちゃう?
でも去年PC買い替えたばっかだし、帰国した瞬間、必要性が感じられなくなること必至!
んー、じゃあ安いやつ買っちゃう??
でも安いやつはメモリー?が少ないだとかなんちゃらかんちゃら。
店員さんの説明が意味不明過ぎて、耳がパタンと閉じてしまった@家電量販店。
PCフロアにて説明を聞き続けること約1時間。
やっぱし決められなくて出直しの刑。
数週間後・・・
前回、何人か説明聞いた中で、いちばん丁寧で辛抱強くて(私の質問攻撃ハンパないからw)
分かりやすい説明をしてくれた店員さんを訪ねる。
フロアに見当たらなかったので、いただいた名刺を見せて呼び出し。
前回の復習も兼ね、もっかい説明を要求。ことごとく手間が掛かる客・・・。
なーんも言わなくても、トルコに行って使いたい、日本に帰ってからも使いたい
ってことを覚えててくれて、感激!
しかもね、びっくりなのが、店員さん、日本人じゃなくて中国人なの。
日本人の店員さんより、よっぽど説明が上手だったよ。感心感心。
てなわけで、この日も軽く1時間は説明を受け、ついについにお買い上げ~!

そう。
結局のところ、PCではなくiPadにしたのです☆
イスタンブールは3歩歩けば出くわすってくらい、そこらじゅうに無料WiFiスポットがあるので(大袈裟)
スマホにしろiPadにしろ、無料WiFiで繋げられるところが本当に多いのです。
カフェやホテルはもちろん、ホームステイやルームシェア先のおうちでも使えるんです。
なのでこれからイスタンブールに行かれるみなさま、ご安心ください♪
って、得意気に語ってるけど、単なる“聞いた話によると”なだけですがねー。
身をもって体験してきたら、またご報告しまーす。
ちなみに
iPadケースをネット発注するにあたり、無料刻印ができるってゆーじゃない。
そう言われると、どんな言葉にしようか一生懸命考えちゃうよね。

できあがり~!
happiness ならぬ tappiness ね。
一生懸命考えてたら、ヒラメキの神が降臨☆
前回のトルコ旅前には、スマホデビュー。今回はiPad。
本来は全くそーゆうのに興味ないんだけど、トルコのおかげで、メカ女子街道まっしぐら。
次回はデジタル一眼レフで決まりだなっ♪