いきあたりばったり  -19ページ目

いきあたりばったり 

いいかげんが良い加減

ツカレター フロム カナダーガーン


クレイ(粘土)の天使です
顔だしはできません


いきあたりばったり -テンシ

だってあの人に似とうねんからにこー
無意識って恐ろしい産物ですよ?


ちゃんと祈ってるからね


さあ日も暮れたしごはんも食べた
こんな夜はどうする?
風呂入って寝る?


音楽です、いい音(^ε^)♪

春一番 キャンディーズ♡
ん?キャンディース(笑)





詩が、いいんだよね


茶―茶―茶茶―茶―(≧▽≦)

ゆるゆる?ぐだぐだ?脱力感たまんない


疲れた時は好きなことするに限る
私の場合はここでは言えないことだけどね
あ、言うたかも(笑)ラブ




あ、あと、モンキーファンの方は、こちらも必見です
民生さん好きになった
吉井さんのより好きかも(ウソ)

バラ色の日々




日本一サムエと手ぬぐいが似合う男やね
アコギたまらんいいーーーくぅぅ


ではっハート


画家いわさきちひろさん

http://www.chihiro-fukyu.co.jp/top.html

神戸での展示会を
去年の秋から楽しみにしていました
前売りも買ってね

いつまでやったかいな…と
LAWSONで財布をごそごそ

ガンっドンッ叫び叫び叫びドンッ

もういっちょいっとこ

ガンっっドンッ叫び叫び叫びドンッ


これですわダウン

いきあたりばったり -チヒロ


今日までやん!!!
誰か教えてよー![タリキホンガンガーン]


あのさー

a+h+o=?
答え、時間は戻せない。

たとえ一日でも
一時間でも
一分一秒でも

あたりまえだ

それに戻りたくもないしっ


…や、ややこしいやつ


ちひろさん
お会いしたかったです
すでにお亡くなりになっていますが
ちひろさんの描くこどもたちは
ひとりひとり生き続けています












近いうちに安曇野か東京の
ちひろ美術館に行きたい

あ、それいいかも~っはーと


…あぅ、単純なやつ



そういえば今週末から始まる
明日が好きになる映画

トム・ハンクスの"幸せの教室"

これは絶対に行くから!

忘れてたら教えてくださいね
[リョウエンキガンラブラブ!]


さて
明日から仕事です

3週間休ませてもらいました

傷と足はぼちぼちですが、
記憶がもはやバグオバケ

なんとかなります


ではチョキ


Android携帯からの投稿






────────

事故、災害の多いGWでした
お見舞い申し上げます

────────


みなさんは、どんな連休でしたか?


GW最後の日
雷雨のあと快晴に

国産ウェストコーストを散歩してきた
潮風も湿度低めで心地よかったよ





点に見えるの、Q_y
姪のpitapaですね

何か探してます





ふふ、自慢げだ





戦利品





潮風にも石垣にも負けず
可愛い花がたくさん咲いて~









それから

ハドソンリ・バーカをウォーキング












雨雲はいつか入道雲へ




数日前、立夏でしたもんね


連休中の話
おいおいUPしますね

忘れてたら催促してください(笑)


ではっハッピーエンドEND


Android携帯からの投稿


こんにこんにちはちは。

「今日の疑問は今日のうちに」
がモットーなり



・・・って、とうに日付変わっとうやん;


うちのスナカケババさんが
「蘭のお仲間や」と言ったこの花

ほんまやろか;


いきあたりばったり -シラン2



そこで以前教えていただいた
<植物園へようこそ!>で、
"春に咲く花"を見ていったら
めっちゃ面白かった~はーと


"しー"で、ヒットしましたわ


「この花の名まえ知っとう?」
「しらん!」

知らん・・・しらん・・・紫蘭
バンザーイ\(^o^)/


いきあたりばったり -シラン



名前がわかったらよく花言葉を
調べる

紫蘭の花言葉は

「あなたを忘れない」
「お互い忘れないように」
「変わらぬ愛」

ラブラブ からのー、

「薄れゆく愛」汗

え?薄れてくのー(^-^;?

たまーに
"それってどっちやねん!?"
ってワードがあったりする

ガーン


ま、

花言葉がなんであれ
花は花

蕾もこれからまだまだだ


いきあたりばったり -シオンツボミ


元気に咲いてきてねぇ音譜


そりゃそうと
GWも残りわずかとなりましたね

被害が大きくなりませんように
帰省もお出かけもお気をつけて

よい午後を はーと


ではっ



どなたかこの花の名まえを教えてください


と、お願したところ、教えていただきました
ありがとうございましたスキ


大蔓穂(おおつるぼ)

というそうです

ユリ科ツルボ属の多年草で、原産は地中海
学名は Scilla(シラー・ペルビアナ)というそうです
根には毒があるのだとか
天使のような花なのにびっくりです

全長20センチぐらい
花茎の先に総状花序をだし(コピペです;)
小さな青紫色の花をいっぱいに咲かせます流れ星


鳥取の伯父から株分けしてもらいました
そして去年の5月、初めて咲いたのを見てぶったまげました

それはそれはキレイなブルーの星型の花が咲くのです流れ星

この花は私の希望です[イロンナイミデ投影してるの、プププ]

だからこの花が咲くのを楽しみにしてます

これから少しずつ追跡UPしていきたいと思います
では!


4月23日

いきあたりばったり -423


4月26日

いきあたりばったり -426


4月27日

いきあたりばったり -イチリン


しばらく出かけていた間になんとっ!


4月30日

いきあたりばったり -ニリン


5月1日

いきあたりばったり -オウカン

いきあたりばったり -アオイハナ

星形と思いこんでいましたが
よく見ると花の中にもうひとつ冠のような花がいますね

それにしても人の記憶とはあいまいです
その方がいい時もあるのですが

花粉の部分は黄色です
青紫と黄色は相性がいいですね


5月3日

ピンクッションのようなカーブを描いて
一輪一輪咲いてきています

最初の頃の星のイメージは薄くなり
花火のような豪華さです

いきあたりばったり -オオツルボ

花の色はブルー→青紫→紫に変化

久しぶりの陽射しで爽快そう



←へつづく