いきあたりばったり  -11ページ目

いきあたりばったり 

いいかげんが良い加減

ようやるんです
ブログ書いてる途中、タブのペケポンを押しちゃってパー
消えてもた・°・(ノД`)・°・あぅ

あほや;


そんなわけで!
今日は景気づけ[?]

nanacoの小学校の子供祭りを
いつも読んでくださる方だけに公開します

ひとつ、見てやってください





いきあたりばったり -rufi


6年生の1学期が始まって早々から練習が始まりました

講師はなんと和太鼓松村組さんです
松村公彦さんは神戸市出身
兵庫県を中心に精力的に活動されています


「練習なんてしんどい、面倒だ
大事なのは結果だけだと思っていませんか?」

「そうじゃありません」

「練習は嘘をつかない」
「練習は決して裏切らない」


繰り返し繰り返し、
そう教えてくださったそうです

12歳の夏、
それを学んだことは素晴らしい経験です


バチさばきから掛け声まで
ひとり技じゃない仲間技



いきあたりばったり 



文字通り全員で打ち切りました


http://youtu.be/J-28e8qRTNU

http://youtu.be/VjXEwfBJ_To



小学校最後の夏、
簡単には消えない記憶になったね




いきあたりばったり 



私もたるんだ(或いはひきつった?)
脳みそのストレッチ、がんばろう


いきあたりばったり -yuhi





おまけ
妹Pontaの足w


いきあたりばったり 




ではっ♥akn♥




チョーキモチイイー!

まだ幼さが残る自信満々の青年が、12年後三連覇の夢断った
だけどその受け答えの誠実さに、彼の12年間の苦悩と成長をみた

知っているわけではないけれど
見たわけでもないけれど

悔しさを秘めて、それでもきちんと応対していた彼の態度に感動した
経験は糧、確信した

「若いっていいね」という彼は、だけど確実にいい歳を重ねている

彼の名は、北島康介


敗因は「心」と言うけれど、
「倒れても少しずつでも前に進めればそれでいい」とも言う彼に
心の弱さは感じない


"悶々と這いつくばっていても、前に倒れてさえいればいつか進める
たとえ、指先1㎝でも"

そう言っていた人がいたことを思い出した
有言実行の人だった

どうしているのか

しあわせをつかんでいるのか
いるのだろう、、



めっちゃカッコワルイ前置き、完




光の花 @西宮



入道雲むくむく

夏の風物詩No.1の貫録


いきあたりばったり -kumo

電線張り巡らせてってのが、トカイナカだなぁ


あ、これは・・・や、やめとこ


あの花や


いきあたりばったり -haibisukasu


あの花に違いないぜ~

ほれっ、もう一丁


いきあたりばったり -haibisukasu2

そうだろ~?

や、名まえは言わない、野暮だからw


やっと会えたねっ



つぼみもボンキュっ



いきあたりばったり -tsubomi


花が開いていくのを見るのは
きっと許された人だけなんだろうな



やはり、上を向いている

空を向いている

入道雲の向こうには太陽がいるらしい



いきあたりばったり -haibisukasu3



太陽が恋しい?

私もさー


いきあたりばったり -red


焦がれすぎて真っ赤に染まってしまった



この花も


いきあたりばったり -redred


光を受けて輝く綺麗



こちらは、淡く秘めたる思い的なピンク

遠慮なく覗かせていただこう


いきあたりばったり -flower


実は赤より情熱的だったりしてw



多肉の花も、きらきら


いきあたりばったり -taniku



夏の花は光が似合う
そして青空が似合う


このお方も思いは同じでしょう
芙蓉さんですね(笑)

と思ったけどどうも
モミジアオイっぽいです!



いきあたりばったり -huyou



ビルの谷間の青空で入道雲が笑ってる
こんなに大きくなったぞと
ここまできてみろと笑ってる


いきあたりばったり -huyou2



今日はちょっと物思いにふけすぎやぁ;;



っと、びびっときた古民家が!目


いきあたりばったり -kominka


…の軒下で見つけた花は


私の今のキモチ(笑)


いきあたりばったり 



小さく"ガッツポーーズ"
イエイ!!イエイ




明日から8月ですね


楽しみにしていることが
「あ~楽しかったね」で終わる夏となりますように

ご安全に。



ではっsei


ロンドンオリンピックが始まりましたね
開会式のカムトゥギャザーと、
御大ポール・マッカートニーの登場に感動したICOCAですキャハハ

世界中、熱くなれ!



みなさまには
暑中お見舞い申し上げます


熱中症には気を付けましょうといいながら
2、3日軽いそれになっていましたガーン


塩分と水分、睡眠不足

気温差があるところの行き来

例えば、室内と戸外を行き来することが多いと
身体に大きな負担がかかるそうです


今の職場は分単位でこの繰り返しですからw


これぐらい大丈夫やわー

と思っていたのがお間違いでしたあせる

自覚症状が出てからでは遅いですね



CMやってますが

大塚製薬の
OS-1
経口補水液





飲む点滴と言われています
脱水症状改善

ドリンクタイプもゼリータイプもあります

私も助けられました

はい、めっちゃ宣伝



室内に入ったら、まず塩ひとつまみ舐めるといいそうですよ


甲にのっけてレモンぶっかけて
テキーラぶっはーっドンッ

は、違う場所でね(^o^)v



気を付けてくださいね

過信は禁物、私も学びました

今年は何かと学びの夏です



今週の病院の花壇


サボテンの花

デタっ
デカっ

大人の手のひら広げたぐらいの












おめでたいやないの~?ん?ラブラブ

花の中に花

花の中に星





最高気温更新中

入道雲むっくむっく



子どもは夏の経験でたくましくなる

ひまわりに見守られプール遊び

濡れた足はしっかり拭いてから上がらないとね

廊下でスッーテーンf(^ー^;

ダダダダイジョーブー?σ(^_^;)?


ってなことになったら大ごとですから
ご注意ください


私やなく、子どもらの話ですよw



追伸
その後のひまわり





これ、スマイル検知でひっかかった(笑)

種が種らしくなってきました

え?食べてないですって…まだw



ではっかお



Android携帯からの投稿




<今週の治療>

反応が鈍いから今週からSADBEを0.0005%に増量

ここきての5倍増量はきついでしかしーーっ 泣


カミングアウトしといて良かった

やっぱり仕事中に襲ってくる痒み


頭叩いてがまんがまん
ぽんぽんぽん


家に帰って玄関でソッコーput off


掻く掻く掻く
じんじんじん

血でるわでるわ
リンパ液も浸出

かさぶたぶたブタ
じゅくじゅく宇宙人


反応があるのはいいこと
発毛を信じてがんばろう

はた ヤツ


ウィッグ派のみなさん、
治療中のみなさん、

今が正念場ですねいっ!!


この猛暑越えた頃には

産毛でも白髪でも何でもええからw
頭皮がうまってくれればいいですね


汗もまた肥料やと思えば…

慶応大の研究チーム
毛根攻撃する免疫細胞を誘導するたんぱく物質を
毛包に発見したそうですし
浅ーく期待しつつ…


13万の毛根よ、8月に熱くなれ!

いえ、なってね~ [オネガイ]



皮膚免疫、毛包が制御 アトピー・脱毛症治療に期待
7/5 朝日新聞

http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201207050249.html


いきあたりばったり -mouhou
今朝、目をつけていた目


夕方




3メートル以上あるなあ

何の花でしょう



もう少し下

つぼみもたくさんついてる






もうちょい下





まだ開ききってない(^^;



で、寄ります→





ハイビスカス
かな?





ハイビスカス
でしょう?


違いましたね(^^;

フヨウというそうですグッド!




夕陽に透けた花びらは
PiTaPaの浴衣のへこおびみたいw♥




薄いピンクも





こんな感じでにじりよってから





咲いてます






上むきばかりじゃなく
うつむいているこたちもいるよねー




ピンクのラインを見せたい?


キレイよーラブラブ

褒めると上向くかもねべーっだ!







覗きたいけど高すぎて…

ハイビスカス、ちゃうちゃうフヨウってこんな高いねんね
知らんかった



とまあ、こんなわけで、めちゃくちゃ、夏、ですビックリ


あつぅー得意げ
あっついなーガーン

これが、挨拶みたいになってます苦笑


昔、夏に東京に行った時、
「汗かいちゃいましたねっシャボン玉

と言われて。

表現ひとつで涼やかな思いをしたことを思い出しましたにゃ

爽やかですね犬




今日もお疲れ様でした!



夜もおきをつけて



ではニコちゃん




Android携帯からの投稿