ブログ書いてる途中、タブのペケポンを押しちゃってパー
消えてもた・°・(ノД`)・°・あぅ
あほや;
そんなわけで!
今日は景気づけ[?]
nanacoの小学校の子供祭りを
いつも読んでくださる方だけに公開します
ひとつ、見てやってください

6年生の1学期が始まって早々から練習が始まりました
講師はなんと和太鼓松村組さんです
松村公彦さんは神戸市出身
兵庫県を中心に精力的に活動されています
「練習なんてしんどい、面倒だ
大事なのは結果だけだと思っていませんか?」
「そうじゃありません」
「練習は嘘をつかない」
「練習は決して裏切らない」
繰り返し繰り返し、
そう教えてくださったそうです
12歳の夏、
それを学んだことは素晴らしい経験です
バチさばきから掛け声まで
ひとり技じゃない仲間技

文字通り全員で打ち切りました
http://youtu.be/J-28e8qRTNU
http://youtu.be/VjXEwfBJ_To
小学校最後の夏、
簡単には消えない記憶になったね

私もたるんだ(或いはひきつった?)
脳みそのストレッチ、がんばろう

おまけ
妹Pontaの足w

ではっ
