【新訂にて変更】「こうむる」 → 「被る」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

引き続きまったり更新中です……。申し訳ありません。

-----------------------------

旧ルールでも記事にしたことがあるのですが、このたびの変更にて漢字表記に変更となった多くの言葉のうちの一つです。

どちらかというと平仮名表記されているのを見かけることが多いような気がしますが、個人的に特に間違いやすいなと思うのは、「御免被る」の場合です。これはどうにも平仮名で書きたくなってしまいます。ルールなのでどうしようもないのですが。

 

あと、間違いをさらに助長しそうなのが、同じ表記ができる「かぶる」は引き続き平仮名表記のままであることです。こちらのほうが「被(コウム)る」より漢字表記されているのをよく見かける気がしますが、用字用例辞典的には表記は逆になりました。

もともと同じ平仮名表記だった「被(コウム)る」が変更となったため、混同するおそれが非常に高いと思われます。完全に覚えるまでは逐一確認したほうがよい言葉でしょう。(もちろん私はまだ覚えていませんので毎回確認しています……)