昨日ちょっと愚痴ったんですが、昨日のは名詞なのでまだシンプルでした。一括変換で対応できますからね。
動詞の表記使い分けの変更は本当に面倒です。この2か月ほどでたくさん記事にしたと思いますが、今日のお題もその一つです。
旧ルールでは、「「遣う」は「気遣う」のほかは動詞には用いない」と明記されていたんですが、今回から変更になり、「遣う」の項目ができていました。用例を見ると、「気・心-を遣う」とあります。
つまり、以前は「気遣う」「気を使う」、「心遣い」「心を使う」だったのが、今回から「気遣う」「気を遣う」、「心遣い」「心を遣う」になったのですね。
まあ、ある意味シンプルになったので喜ぶべきでしょうか……。