これまでこのブログでよく出てきた、同じ漢字で表記できる言葉の表記を分けるもので、後者は「シリゾく」です。
ですが、「のく」の場合例外がありまして、私の受けている仕事ではそちらのほうが出現頻度が多い気がします。
用字用例辞典で「のく」の例外としてもあり、それ単独で項目もあります、「立ち退く」です。
例)通れないからそこをのいてちょうだい。
道路工事で立ち退くことになった。
年齢的に、第一線から退くこととした。
ついつい「立ち」に「のく」をつけてしまいそうになりますが、漢字表記です。
なお、「立ち退き」も同様に漢字表記になります。