「かもい」と「敷居」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

以前「はり」の記事で、建築用語(漢字は「梁」)のときも用字用例辞典では平仮名なので間違いやすいという旨、記載しました。

このほか、建築関係では、「たたき」(漢字は「三和土」)、「かもい」(漢字は「鴨居」)なんかも用字用例辞典で平仮名表記でありますが、その「かもい」と同じ漢字の「居」を用いる「敷居」は、漢字表記であります。

 

「かもい」まで調べた時点で「しきい」も平仮名だろうなと思いつつ、まあ念のためと思って調べたところ、この結果です。思い込みで表記しなくてよかったです。本当に用字用例辞典は調べないとだめですね。