「何々」 or 「なになに」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

両方読みは同じです。辞書でも項目は一つですが、用字用例辞典では表記を分けるルールになっています。

では具体的にどう分けるかといいますと、代名詞のときは漢字で、感動詞のときは平仮名になります。

 

例)「何々が必要です」と具体的に言ってもらわないとわからない。

  なになに、何があったの。

 

通常の会議では平仮名表記のことはほとんどないと思いますけれども、やはりどこか頭の片隅に置いておくべきでしょう。