御存じの方もおられるかもしれませんが、私の好きなブログに、「ばーさんがじーさんに作る食卓」というものがあります。
京都にお住まいの御夫婦が、日々の暮らしを、タイトルどおりその食卓を中心に優しい目線でつづったもので、過去にはこのブログをまとめた書籍が出版されており、現在も新たに電子書籍版が出版され続けております。
料理はおいしそうだし、器はすてきだし、たまに登場するわんちゃん、猫ちゃんはかわいいし、そのほかにもどこか懐かしい感じのするイラストなど、見どころはいっぱいなんですけれども、一番好きなのは、御夫婦の暮らしぶりです。周囲の豊かな自然などから四季を感じながら、その時々の旬なものを素材としておいしく料理して食し、夫婦お二人でお互いを思いやりながらわんちゃん、猫ちゃんと一緒に穏やかに暮らしておられる様子を見るにつけ、私もああなりたいと本当に思います。(語彙が少なく表現力がないため、うまくよさを伝えられません。よろしければ上記リンクからぜひブログをごらんください。ただし現在は更新をお休みされています)
ただ奥様のcincoさんは、以前はクリスマスにはターキー(チキンではなく!)を焼いたりされていたほどの料理の腕をお持ちであるため、私なんかのスキルですとお料理はまねできず見て楽しむのがほとんどで、「うちもこんなすてきな夫婦になれたらいいなあ」という純粋な憧れであります。
それで、きょうのお題はその「憧れ」です。
私はこれをずっと平仮名で書く癖がついておりまして、この仕事を始めてすぐのころにこれは用字用例辞典では漢字表記であることに気づいたのですが、いまだにやはり間違いそうになります。よって、かれこれ5年ぐらい納品前チェックリストから削除できていません。
たしかこのブログを書き始めたころには、納品前チェックリストが200だか300だかあると言っていたような気がするんですが、こういうのが積み重なって現在は500オーバーになってしまいました。チェックに時間がかかって弱るのですが、実際このチェックで間違いが判明することも多々あるため、リストの数はふえる一方です。